チェーンソー

2018年12月15日

電動ポリッシャー

チェーンソー作業は半日休まず頑張ります。

1日頑張ると疲労がたまり怪我したことがあるので無理しないことにしました。

なので疲れたら10年乗った車を本気で磨き、ワックスがけすると決めた。

インパクトドライバにつける簡易ポリッシャーが壊れたので電動ポリッシャーを買ったのだよ。

大活躍!!!

色褪劣化して汚くなったシールを剥がし、ガラス傷を磨き、ざらざらとピッチタールが着いたボディを磨き、擦り傷、小傷をタッチペン補修。

ワックスがけ。

新車の頃と比べればボディカラーが色褪せてしまい、消えない傷も多数です。

10年ありがとう。

まだまだ頑張ってもらえるように日々綺麗に乗ってあげたいと思ったね(笑)。

とりあえず車磨き終了。



c3645741.jpg


803e5e54.jpg



hoso89 at 22:59|PermalinkComments(0)

2018年11月15日

カラスサンショウ

ここ数日、家に近い土地境目の管理作業しています。

大変なチェーンソー作業。

去年もある程度作業しているからやらなくていいと言えばやらんでもいい。

だけど五年後、十年後、二十年後を考えるとやれる時にやったほうがいい。

危険な作業、歳をとったらできなくなる。

もし、私に何かあって動けなくなったり病気になったり、この世からいなくなったらと思うと土地管理作業は終活みたいに思ってなんとか頑張っている。

今日はそこそこでかいカラスサンショウの樹を倒す。

トゲだらけで倒したあとの小分けして捨てる作業が拷問のよう。

もっともやっかいな樹。

ヘルメットをかぶり、革手袋。

慎重に作業しても刺さるんですよ。

早く新しい革手袋を買おう(笑)。



fbba3c7d.jpg


713da87c.jpg


87ba0193.jpg



hoso89 at 17:57|PermalinkComments(0)

2005年06月23日

チェーンソー

屋久島は梅雨真っ盛り。毎日が土砂災害といった感じ。梅雨になると農作業や土地開拓ができなくなってしまう。そうなる前に5月のうちに草刈やら伐採やらを終わらせなければならない。

7月から10月の時期はスズメバチなどに襲われる危険があるというのもあって5月くらいを目安に土地作業を終わらせている。

5年ほどチェーンソーを使っていると慣れたもので大木があっという間に薪になっていく。

「おっ 俺ってきこりじゃん」なんて余裕ぶっこいているそんな時に事故は起こる。

「えっ 何」何が起きたかわからないほどの一瞬で軍手が引き千切れて親指の付け根から血が飛び散った。初めてチェーンソーで自分を切ってしまった。すぐに止血をして病院に行く手続きを済ませる。

こんなときはネイチャーガイドという仕事柄、日頃練習していることが役に立つ。

3cmほどの小さな傷だが内部は複雑に切れているみたいだ。

皮をめくると白いものも見えるこれって骨か?

運が良いことに神経や筋は切れていない。軽い怪我で済んだ。

応急手当を終えてホッとすると顔が青白くなり、全身から冷汗が噴出してきた。

「ショック症状が始まった」切っても絶対にショックにはなるものかと思って行動していたのに心と体は正直です。三人の子供の出産も立会ったのに自分が情けなくなる。でも良い経験となった。同じような事故に遭遇しても経験を生かした対応ができるのです。

「チャチャチャチャッチャッチャッッチャー」ダンナ経験値がレベルアップした。

都会では使うことが無い草刈機やチェーンソーも屋久島人は普通に使いこなしている。生活の道具として必要不可欠な人も多いからだと思う。

屋久島生活はある意味ダンナにとって命がけなんですよ。でもこれからもずっとやっていかなくてはならない労働なので慣れるしかありません。

怪我のほうは3週間ほどで医者に「もう水に濡れてもなにしてもいいよ」と言われた。

やっと素潜りや釣りして遊べる。「あっ 梅雨真っ盛りだよ」「残念」

海と魚が恋しいダンナでした。




hoso89 at 22:51|PermalinkComments(0)