親子自然塾と武格講

2021年10月10日

極ちびウナ

最近、私がガサガサで捕獲してきた極ちびウナ。
色彩は半透明ながらオオウナギっぽいです。
チビウナと極チビウナを見つけたくて水槽に顔を近づけて観察してる次男くんの姿が面白い(笑)。
見つけた時は嬉しい‼︎245004645_3213048968940950_3536330282524550201_n


hoso89 at 10:35|PermalinkComments(0)

2021年03月18日

父子登山

鹿児島で長女と次男くんと合流して父子登山!!
大浪池から鹿児島本土の最高峰、韓国岳へ登山。
冬に近い春はマンサクが見頃で楽しませてくれました。
162401711_3046053452307170_4608777534769766662_n 162747543_3046053408973841_2757423598037933947_n
登山道では霜柱がたくさんできていて、木道にも霜がついています。
陽が差し込んできても日陰はまだ冬。
姉と弟は霜柱を足で踏みつけながら感触を楽しんでいました。
今も自然の中で過ごした幼少期を忘れずに、小さな感動を思い出す子ども達に父として嬉しくおもいます。 162016983_3046080438971138_498050126661616245_n
162303258_3046080432304472_1577459674741632157_n
登山楽しい!!
久しぶりにそんな子ども達と一緒。
長男も誘ったけど疲れているからパス(笑)。
1人よりも写真を撮るのが楽しい。
信じられないような絶景です。
行き帰り、太陽の高さ、光の差し込み方で大浪池の色が、変化します。
『君の名は』みたいなイメージ。
5月中旬から末くらいのミヤマキリシマ満開の登山道を歩いてみたいものです。
162417912_3046082772304238_8716174648521263477_n 161740413_3046082958970886_5857131251644805557_n
161724277_3046082905637558_5808401331480528701_n
162401711_3046082788970903_7293084869823283431_n 162066269_3046668635578985_2689393764925814718_n 162847772_3046668645578984_8961833861152138010_n
162449736_3046828618896320_2938878782967236756_n 162680273_3046828625562986_8540458308687692995_n


hoso89 at 14:17|PermalinkComments(0)

2020年07月07日

ゴマみたいなガムシ

屋久島ではクワガタやカブトムシが飛び始めて、子ども達はこぞって集めていることでしょう(笑)。
私のおすすめは地味に観察しやすくて飼いやすい水生昆虫なんだけど。
ビオトープの鯉に餌をあげてたら、水に浮いた落ち葉に胡麻みたいなのが沢山くっついてるのを発見。
落ち葉を食べてるヒメガムシ?かな?。
ヒメガムシの大きさは9mmくらい、もっと小さい1mm〜2mmほどだから違うかも。
入れ物もってきてすくいあげたら胡麻がワラワラ泳ぎだす。
可愛い!!
もしかしたらガムシじゃなくてゲンゴロウ系?泳ぎ方がやたら速い。
もっと観察してみよう。
じっくり観察すると足ばらばらな泳ぎ方、腹側に空気を溜めて光っているのでガムシの仲間だろう。
こんなに小さい成虫であること、フラッシュをたいてマクロ撮影して形や翅、模様を写してみる。
ちゃんと同定は素人の私には難しいけとヒメシジミガムシかな?アマミシジミガムシということもあるかも?
シジミガムシの仲間でしょう。
久しぶりにワクワクした発見でした(笑)。
楽しい!!
シジミガムシのおかげで、川や水辺、生態系、暮らし、色々な水との関わりを考えることができました。
ここ数日の豪雨で水の怖さばかりを感じ、不安で心が苦しくなるばかり。
だけど水は生き物にとって生命の源のようなもの。
この水生昆虫も水を求めて集まってきた小さな命。
次男くんと地域みらい留学生に見せよう。
もう高校生は喜ばないかな(笑)。 106985641_2820046444907873_1284083596492137518_o
84511133_2819924788253372_2190743731493978171_o



hoso89 at 11:02|PermalinkComments(0)

2018年08月11日

タダで高級食材

昨日のテレビでタダで高級食材なんてのがやってて。

俺たちの方が凄いぜ。

明日、獲りに行こうと言い出しまして(笑)。

朝、家族みんなで食材を獲りに・・・。

ものの10分程度で手長エビを大量捕獲。

キングサイズの手長エビに挟まれると流血するほど痛いです。

f2376574.jpg


00ae231e.jpg


d8bbdba8.jpg


すぐに帰って選別した手長エビ。

大・中・小と分けてランチ用に。

小は素揚げ。

中はパスタとトムヤンクン。

テレビで下処理方法をやっていたので真似して砂袋を取ってみました。

今まで気にしてなかったけど砂袋が意外と大きい。

死にはしないけど今までも取るべきだったな(笑)。

きっと下処理を丁寧にすれば味も美味しいはずと頑張りました。

4bbd00c9.jpg


0e40afbe.jpg


6f5df20d.jpg


大きな手長エビは後日調理することにして、ひたすら下処理。

家族で夏休みらしいことしたけど疲れた。

朝から夕方まで手長エビの下処理で一日が終わってしまった感じ。

獲りすぎた中エビたちはもとの場所に逃がして終了。

美味しい手長エビ料理を期待して、明日からもお仕事頑張ろうと思います(笑)。

まずは今晩のビールが楽しみ。

c45b9bc5.jpg


5b75dd07.jpg



hoso89 at 13:44|PermalinkComments(2)

2018年04月08日

小さな友人と登山

小さな友人が細川家にやってきて、登山嫌いな長男と次男くんと山登りする機会ができました。

私が誘っても断られるのに小さな友人が楽しみにしているならとついてきてくれました。

天候に恵まれて美しい白谷雲水峡は輝き、太鼓岩では桜や山頂もよく見えました。

abd0da30.jpg


5d120d18.jpg


a5ebcbfa.jpg


20ea4c87.jpg


本当は息子が屋久島を離れる前に父子で登山したい山がいくつかあるんですが・・・。

でも中学生は忙しいよな。

『山行くか?』

『やった~行く行く~』

とついてきた頃が懐かしい(笑)。


hoso89 at 11:02|PermalinkComments(0)

2017年07月04日

楽しい堤防釣り

29年7月1日

土曜日、楽しみにしていたサッカー合同練習が早朝の激しい雷で中止になってしまった。

でも天候回復、晴れてきた。

次男くんとテストが終わったら海に行こうと約束していたので釣りと泳ぎに出発。

珍しく長男も一緒に出かけました。

父さんは勉強を教えてあげられないけど自分だからできる子育てを続けたいと思ってる。

親子自然道場に長男が来るのは久しぶり。

父として嬉しいことです。

釣りはシマアジが大漁。

75026306.jpg


a150b962.jpg


帰りは虫に刺された体を消毒しに海へ。

28345552.jpg


なかなか良い型なのでアジフライだけでなく寿司にもしました。

楽しく釣って、美味しく食べる。

98c9e1f2.jpg







hoso89 at 09:24|PermalinkComments(0)

2016年09月02日

潜水の世界

海師匠に『ダイビング初体験はおじさんとだな』と言われ。

身をゆだねた細川家の長女と次男くんです。(笑)

スキューバダイビングの世界に足を踏み入れた次男くんは大興奮。

長女は『楽しー』と人生には色々な遊びや楽しみがあると実感したようです。

65f70f25.jpg


4d1499b4.jpg


3933518f.jpg





hoso89 at 11:12|PermalinkComments(0)

海へ

長女は帰省中、毎日勉強している。

自分の娘とは思えないほど頑張ってる。

父としては家から出ない長女を遊びに連れて行ってあげたい。

忙しくて昔のように家族みんなでとはいかず、時間が合わなくなりました。

なので次男くんと長女を連れて海へリフレッシュしてきました。

日焼けして痛そうだけど、楽しかったって言ってくれた。

あと1回、2回くらいは屋久島の自然で遊ばせてあげたいな。

5476012b.jpg


65a85e8b.jpg


5eb183f4.jpg


2e2a5353.jpg



hoso89 at 10:59|PermalinkComments(0)

2016年06月13日

またも謎のヒモムシ捕獲

小学校土曜参観がありました。

家仕事を終わらせて行ったら参観は終わってて、親だけの公演と心肺蘇生法講習会だった。

大人の部は嫁さんに任せて、各学年の授業を見学。

掲示してある絵や作文や詩、書道なんかを見て歩き、自己紹介を見てその子の性格を想像する。

みんな伸び伸びと学習しているようです。

こちらからも話しかけるけど子供達がたくさん話しかけてくれる。

授業参観に行くと、いつもそんな感じ。

その後は次男くんと一緒に奉仕作業。

集落担当エリアは体育館裏と毎回激しく労力を使い大変なプール裏。

一人で竹刈り、草刈り、運び出しで全身汗でビショビショ。

終わったら次男くんと約束していた海へ泳ぎに行きました。

疲れた筋肉痛の身体には本当に気持ちいい。

私は気になるヒモムシを探索。

次男くんは銛突き。

三種、捕獲しちゃいました(笑)。

サナダヒモムシ

サナダヒモムシを伸ばして撮影してみました。

わかりますか?

糸みたいなヤツ。

わたしの伸長を簡単に越えてしまうので肩のあたりでつまんで下に垂れ下げてる状態。

よく伸びる生き物です。

91dc22b2.jpg


再捕獲、謎のヒモムシ

3eef8633.jpg


初捕獲、ムラサキヒモムシ

4c7cd8f4.jpg





hoso89 at 10:44|PermalinkComments(0)

今年初の海泳ぎ

少年団サッカーのない日。

学校から帰ってくると宿題を半分終わらせた次男くんが『父ちゃん、海に行こう』と・・・。

蚊にボコボコにされたマイボディを消毒するには丁度良い。

今年初の海泳ぎ(笑)。

そして親子自然道場(笑)。

色々な生き物を捕まえました。

74d23c1a.jpg
373c4f25.jpg


水槽に新たな仲間モンガラドウシが加わりました。

魚のウミヘビで黒い水玉模様が可愛いです。


hoso89 at 10:40|PermalinkComments(0)

今年は砂水槽

次男くんの海水水槽。

環境をととのえるため昨日とってきた砂を入れました。

フグやヒラメがとても喜んで砂にもぐってます。

かわいい。

3da3d678.jpg


142c3522.jpg


そんなお魚達を眺め、次男くんはご満悦。

夕方は釣りに行ってキリンミノをGET。

タンクメイトに仲間入りしました。


hoso89 at 10:27|PermalinkComments(0)

イセエビ飼育完結

次男くんが飼育していたイセエビ。

先日、突然死んでしまい、食べました。

豆アジをたくさん食べていたので身がパンパン。

飼育してみるとイセエビはかなり獰猛だとわかりました。

イセエビと混泳させた魚は一晩で食べられ姿を消します。

命と向き合い、命をいただく。

良い勉強になったと思います。

次男くん『父ちゃんもっと大きく育てるには大きな水槽を買ってくれよ』と。

次男くん気持ちはよくわかるよ(笑)。

8605b4a5.jpg



hoso89 at 10:11|PermalinkComments(0)

ウニ獲り

次男くんにとって貴重な父さんがいる日曜日。

本当は天気も曇りなので土地仕事がしたいけど次男くんとの時間はとても大切。

なので次男くんと早朝から一緒にルアー釣りに行きました。

まったくルアーに反応しない。

活性が悪い。

獲物なく家に帰るのは悔しい次男くんは港でウニとり。

水辺にいると生き生きした目で釣竿や網を振る次男くん。

そんな姿を見るのがとても幸せです。

9d5be869.jpg


f11c8c44.jpg


f6230dc1.jpg


お昼ご飯はウニパスタになりました。

すごく美味しかったそうです。


hoso89 at 10:05|PermalinkComments(0)

2016年05月03日

イセエビ標本

先日、知人にいただいた伊勢海老ベビー。

次男くんが水槽で飼育中。

さっき綺麗に脱皮しました。

「今が柔らかくて食べ時」と私が言ったら「まだまだでかくしてからだ」と本気の発言。

とりあえずこの脱け殻で標本を作るようです。

4b8d41b5.jpg


次男くんのイセエビ抜け殻は乾燥されて標本らしくなってきました。

温かくなってきたので親子自然道場も本格始動です(笑)。

cd01f908.jpg



hoso89 at 12:49|PermalinkComments(0)

2015年08月29日

飛び込み

仕事が終わって夕方。

家に戻ると細川兄弟が『とうちゃ~ん海行こ~』

仕方がないので連れていきます。

小学校も上級生になると飛び込みも頭から上手に飛び込めるようになっていました。

fbc78bb9.png





hoso89 at 13:20|PermalinkComments(0)

三枚おろし

最近は子ども達が釣った魚が食卓に並びます。

焼き魚は卒業と言わんばかりに今年は三枚おろしに挑戦。

左利きなのに器用に魚を捌く次男くん。

左利き用の包丁が欲しいらしい。

8f529847.png




長男とメアジ捌き刺身対決。

左が父、右が長男





ぐちゃぐちゃです(笑)。

自分で捌いた刺身は自分で責任もって食べてもらいました。

長男はメアジは切りにくいと言って、次はカンパチを捌いたけどあまり上達してないかな?

だけど小学生で三枚おろし、刺身を造るのはたいしたもんです。

だんだんと上手くなるよ。


hoso89 at 13:16|PermalinkComments(0)

ルアー釣り熱

92e2b357.png


子ども達の釣り熱再来です。

エバ(ヒラアジの子)

メアジ

カンパチの子



などルアーで釣ってます。

食べないけどフグもルアーで釣れちゃいます。



釣れなくなったら川で泳いでクールダウン。



朝は焼き魚。

晩はカンパチサラダ。

豪華です。(笑)










hoso89 at 12:58|PermalinkComments(0)

町水泳記録会とサッカー練

屋久島町水泳記録会。

以前は全員参加的に泳げる子も泳ぎが苦手な子もみんなで頑張った印象でしたが、最近は選ばれた選手のみであとは応援参加している子もいたようです。

長女の時はバタフライもあり、泳いだこともないバタフライを短期間練習して大会で頑張ったりもしていたのに何だか残念な気持ちに・・・・・。

スイミングスクールのない屋久島でこんなに泳げるようになるんだぁとびっくりしたし。

記録がどうとかではなくて泳ぎが苦手な子も頑張って泳ぐ姿に感動したものです。

4144ca58.png






細川兄弟は選手に選ばれ頑張りました。

泳ぎが得意ではない細川兄弟ですが選手になれるほど上達した?と思います。

個人もリレーも入賞はしたんじゃないかな。

よく頑張っていました。



その後のサッカー練習も休まず頑張って、足が痛~いと言ってます(笑)。

水泳記録会では卒業アルバム係りなので写真を撮ってるだけなのに、こんな日焼けしてたよ。

やっと夏がきた感です。

日焼け跡だけ(笑)。

35b13a69.png



hoso89 at 12:47|PermalinkComments(0)

親子筋肉対決

『俺の方が筋肉あるし、まだ負けねぇ』と

なぜか親子筋肉対決が始まって。



939e620d.jpg



hoso89 at 12:32|PermalinkComments(0)

27年度・神山小水泳大会

先日は小学校の水泳大会でした。

各水泳競技を競うのかな?と思っていたら長男はは平泳ぎと生徒全員リレーだけ。

次男くんはクロールと全員リレーだけでした。

平泳ぎの長男は一位

クロールの次男くんは二位でした。

2人とも水泳は苦手な方なのに去年に比べて上手になっていて驚きでした。





次男くんのクロールは息継ぎがめちゃめちゃ早くて上手い。

連写撮影を駆使しても撮れませんよ。

ガリガリくんな次男くんは体脂肪がないので一般的に伸びを入れると沈むらしいです。(笑)

だから息継ぎも少ないし、高速息継ぎ泳法にしていると言ってました。

すごいね~びっくりな進化です。


hoso89 at 12:28|PermalinkComments(0)

2015年05月30日

福ちゃんの活躍

日経新聞 未来面 「経営者と話そう」に福ちゃん、2回目の掲載です。

我が子とたくさん遊び、トレーニングした福ちゃんは中学から島を出て頑張っています。

親元離れて頑張っている姿に、細川家もビシビシ刺激を受けています。

未来を作る子ども達の活躍を楽しみにしてます。






hoso89 at 12:50|PermalinkComments(0)

2015年01月17日

熊毛幼・小・中学校等図画展

覚えてますか?
去年の夏休みにJRホテル絵画展に応募して選ばれなかったソラとイラの絵。
本人たちは頑張って書いていたのでなんで選ばれなかったのかとってもがっかりしていたんです。
長男はカレンダーにするには台風イメージだし、色が暗かった・・・・とか。
次男は似たような海の絵が多いし、最後だから今まで選ばれてない子を選んだんじゃない?・・・・とか。
でもJRホテル絵画展に選ばれた子どもたち全員がお食事に招待されることになりうちの子らの機嫌も直り、家族みんなでお食事できるサプライズも有。
しかも、この絵はまだ終わっていなかったのです。
新年早々、またもやサプライズ。
なんとJRホテル絵画展では選ばれなかったのに先生方が熊毛幼・小・中学校等図画展に出してくれていたみたいです。
推奨熊毛美術協会賞が長男
552f05b7.jpg

推奨タレスジャパン賞が次男
0bd01559.jpg

もしかしたら特選の上に名前があるから凄い賞なのかも・・・。
ありがたいことです。

hoso89 at 16:43|PermalinkComments(0)

2014年12月10日

26年度持久走大会

さあ長男の持久走大会は歴代5年の記録も更新して新記録。
でも今回からコースが一部変更され1位になった子はみんな新記録のようです。
6年生達をぶっちぎって1位。
良くがんばりました。
来年は6年生の歴代1位の記録は抜けないかもしれないけど新コースの記録は抜けるでしょう。
a7c6a9eb.jpg

f583acc2.jpg

次男くんの持久走大会は3位。
自己ベストはだいぶ更新したようです。
だけど1位以外の記録はどうでも良いみたいで正確なタイムをもらってきませんでした。
なぜか4位の子のタイムより9秒も遅くなってたらしい。
ま~いいんじゃない。
父さんとしては次男くんのがんばる姿も見れたしね。
本人はタイムがいいかげん+スクールバスに乗り遅れたりでご立腹。
そんな次男くんとの会話もとっても嬉し楽しい父さんです。
a916dac2.jpg

9e690540.jpg


hoso89 at 16:18|PermalinkComments(0)

2014年11月18日

第3回屋久島町駅伝大会

屋久島町駅伝競走大会がありました。
細川家からは出場4回目長女と初出場長男が参加でした。
長女は体調を崩してしまい試走も参加してませんが日々の中学校での朝陸練習がしっかり活かされてます。
長男は激戦区の中で頑張ったようです?。
長男にとってサッカーでお世話になっている先輩たちの中で同じコースを走れたのはとても良い経験になったと思います。
しかも一緒にサッカー県トレに参加している先輩が歴代新記録更新。
別の小学生コースでも一緒にサッカー県トレに行っている同級生が歴代新記録更新。
細川家の身近な子たちの活躍でうれしくなります。
レースが始まれば車で移動ができないので長女しか見ません・・・・残念。
長男の応援はじいちゃんと嫁さんに任せました。




区間14人中、長女は5位、長男は4位
長女はずっと上り坂の中3人抜いてゴール。
長男も6年生に負けずと頑張りました。
神山チーム総合8位 頑張りましたね。
同じ校区の尾之間チームと神山チームが一つになれば選手集めに苦労することも減りAとBの2チーム作れて順位も上がるし選手後継もできるのにな~と個人的には思いますが・・・・。
色々あるのかな?

hoso89 at 11:57|PermalinkComments(0)

2014年09月30日

徒競走な兄弟

徒競走も兄弟そろって活躍してました。
次男くんは小柄な体格ですが早い組で混戦3位。

長男は速い組でぶっちぎりの1位・・・最近は以前よりも走り方が良くなってさらに速くなった気がします。

楽しい運動会でした。



hoso89 at 08:05|PermalinkComments(0)

2014年08月26日

オオウナギを喰らう

夏休みものこりわずか・・・・。
次男くんのラスト宿題は自由研究。
私が忙しいので付き合ってやれず最後になってしまったのです。
次男くんは夏休みが始まってすぐに生き物を捕まえて食べる研究をしたいとテーマは決まっていましたが・・・・。
そんなにうまくいくのかは本人次第。
私も連日のガイド業務で疲れもピーク、立ち眩みするほど・・・・。
嫁さんには『仕事と農業と子育て』で疲れるんだよと言われました。
その通りだと思う・・・・・。
とりあえずオオウナギを捕獲するために仕事から帰ったら仕掛けをつくり。
次男くんと仕掛けに行きました。
『かかっているといいね~』なんてウキウキしながら一夜を過ごし。
翌朝・・・・仕掛けを見に行くと・・・・。
オオウナギをゲット~。
460317b5.jpg



昼飯に食べるため調理開始。
さすがに次男くんには捌けないので次男くんにはお手伝いしてもらいます。
オオウナギをよく洗ってもらいました。


オオウナギを蒲焼にしました。
9519a751.jpg

とっても面白い自由研究になりました。
たくさんの不思議やこんななんだ~という気づきもあり。
あとはしっかり研究をまとめなくては・・・・。
みなさんが気になるのは味ですよね。
味は魚というよりも鶏肉のような触感と味ですがやっぱりウナギの味もします。
もの凄く不味いのだろうと腹をくくっていたのに食べられます。
マウナギと比べなければ全然いけますよ。
43b4b303.jpg

私はとっても疲れましたが次男くんは朝から活き活きして輝いていました。
こんな体験を忘れないでほしいな。

hoso89 at 19:46|PermalinkComments(5)

2014年08月15日

エギングとアジング

お客様を宿に送り届け、お仕事終了の電話をすると次男くんが『釣りに行きたい』と言っているらしい。
基本的にネイチャーガイドの仕事がなくとも別の仕事が待っているので体は日々休めない。
でも忙しい・・・・疲れた・・・・では次男くんと過ごす時間もつくれない。
『帰ったら釣りに行こう』と伝えた。
子供たちには父として伝えたいこと山ほどあります。

最近ルアーフィッシングに凝りだした次男くん。
まだまだ道具も準備してあげないとなにもできません。
だけど釣れます。
アジングではエバ。
日の暮れる夕まずめにはチビアオリイカ絶好調。


子供達が釣ったアオリイカ・・・・。
いかめしになりました。
d4be8677.jpg






hoso89 at 18:39|PermalinkComments(0)

2014年07月09日

26年度校内水泳大会

校内水泳大会がありました。
水泳の授業参観です。
かなりの雨が降っていましたが水泳大会にはやんでくれたので良かった。
それに延期になればこれないお父さんもいたでしょう。
子供に『25m泳ぐから見に来て』と言われ、
仕事の都合をつけてかけつけたお父さんもいました。
子供達は成長した姿を見てもらいたいよね。
神山小学校は子育てに熱心なお父さんがとても多いのですよ。
みんな寒さに震えながらも頑張ってる。

IRAもSORAもいつの間にか結構泳げるようになっていて感心です。
1位にはなれなかったけど活躍してました。
384f4a20.jpg

20f6ac4b.jpg

ポートボールとう競技。
プチ水球だね。
1点決めました。
04fca30d.jpg

f66395b9.jpg



hoso89 at 20:43|PermalinkComments(0)

2014年04月05日

ありがとう福ちゃん

細川家がレスリングを退いてからも福ちゃんと続けた親子トレーニング。
ずっと福ちゃんとうちの子は歩んできたように思います。

そんな福ちゃんを屋久島から送り出した。
12歳で親元を離れて寮生活・・・すごい事だと思う。
その日は朝から福ちゃんのお父さんに長男は足の傷を診てもらい。
お父さんは息子の見送りもできず、忙しく訪問診療をしていたのだと思います。
『屋久島の宝』私は福ちゃんのお父さんを尊敬しています。
福ちゃんもきっと大きく強く優しい男になって人々の『宝』のような人になる・・・・そう思います。
そんな福ちゃんは島を離れる日を誰にも知られていないつもりだったけど、同級生や保護者の方々がしっかりとお見送りしてくれました。
なんだかドッキリバレバレで笑ってしまいます。
細川家はトッピー乗り場ではなく、福ちゃんと釣りを楽しんだ堤防の先端で最後の見送りをしました。
トッピー乗り場では福ちゃんが『ふるさと』を予想外の三番まで歌い上げ、校歌もみんなで歌ったそうです。
そんな福ちゃんも見たかったけど私が泣いてしまいそうで・・・・・。
結局、みんな大急ぎで堤防先端に集まって盛大にお見送り。
涙はでません・・・・笑顔で見送ることができました。
偏光サングラスをかけた私にはしっかりと手を振る福ちゃんの笑顔が見えました。
福ちゃんのお父さんの代わりに見送ることができて安心しました。
なんと夕方には福ちゃんからの葉書が細川家に届きました・・・・・。
ありがとう福ちゃん。
ガンバレ福ちゃん。



hoso89 at 06:54|PermalinkComments(0)

2013年12月26日

自転車トレーニング

ダンナの自転車トレーニングにつきあって、子供たちが自転車にはまりだしました。
次男くんは初めての車道デビュー。
お子様MTB、6段変速ではかなりきついようですが自転車から見える景色は気持ちがいいみたい
高平集落から山手の農道を通って原集落の竜神の滝でウラジロ飛行機を飛ばし

グライダーのように滑空していきます。


尾之間の二又川の大岩で昼寝

17年ぶりくらいにこの岩におりました。
かつては一人暮らしでドライブしながらお気に入りの場所を見つけていましたが、今は自分の子供とお気に入りの場所を訪れることができるなんて幸せ・・・・・

『やっぱり世界自然遺産屋久島は最高だぁ~』と次男くん叫んでました
たくさん思い出をつくらないとね

hoso89 at 09:47|PermalinkComments(0)

2013年11月12日

25年神山学習発表会

今年の学習発表会の細川家兄弟は3・4年合同で合唱と合奏でした。
兄弟でだいぶ距離が離れているので動画撮影が困難極まりない・・・・。
兄弟はなるべく近くに配置してくれるといいのに・・・・と毎年思う
合奏はあまちゃんOP

展示は
長男はTシャツに絵を書く『スズキ』

次男は絵『ぼくVSへび』

そう言えば次男くんが興奮して下校してきたことがあったっけ。
大きなヤマカガシと戦ったらしい・・・・・。
次男くんが持っているのは石だろう


hoso89 at 04:35|PermalinkComments(0)

2013年10月28日

25年・わが町の宝物カレンダー

今年の夏休みはダンナの仕事が忙しいということもあり、宿題や自由研究、絵なんかを他の家族に教えてもらいながら頑張ったようです。
特に長男と次男くんが張り切ったのが絵です
ばばちゃんが子供たちの絵の先生
長男は絵を書くのが好きなこともあり、賞をもらうこともありますが・・・・。
次男くんは絵が苦手で今まで賞をもらったことはありません

そんな二人の兄弟が入選すればJRホテルでハンバーグが食べられると知ったのは、去年
当時6年生だった長女の絵が特選に選ばれたからです。
それを知り、おいしそうなハンバーグの画像を見てからはハンバーグが食べたくて入選を狙っていました

そして、その執念の結果・・・・・・。
二人とも特選でカレンダーに載ることになりました
表紙は長男の絵
10月は次男くんの絵

待ちに待った表彰の日
長男と次男くんから素敵なプレゼント
敬老の日のお祝いとしてじいじとばばちゃんを表彰式と会食にご招待
じいちゃん達もうれしそう
早朝はサッカー1試合をしてから慌てて準備・・・・・忙しかったけど嬉しい一日。

みんなしてオシャレしてJRホテルへ出発。
燕尾服はなかなかいないだろう。
こんなに楽しみにしていたじいちゃん夫婦と孫が来れば、きっとホテルの方々も喜んでくれると思う。

長男の絵はカレンダーの表紙。
このカレンダーは西日本のJR関係で購入できるみたいで、長男の絵を見てお客様に手にとってもらえるわけです。
大丈夫か
とても素晴らしい絵でどのコンクールに出しても選ばれるでしょうと言われたそうです

次男くんの絵はじいちゃんがモデル。
じいちゃんの表情が素晴らしいとの評価
食べた味の話や、今度釣ったら食べさせてねと言われたそうです。


『やくしまのかぞく』

『じいちゃんのつったさかなだよ』

念願のハンバーグは美味しかったらしく、夕飯が食べられないほどにお腹いっぱい、大満足で帰ってきました


細川家の中ではダンナだけがJRの表彰式に行ったことがありません
だからハンバーグもまだ・・・・・。
来年も頑張ってダンナを招待してくれ・・・・・期待してます。
今年も勉強に運動と子供らしく良く頑張ってると思います。
ありがとう

hoso89 at 11:09|PermalinkComments(4)

2013年10月21日

秘密基地

毎年、長男と次男くんから秘密基地を作ろうと誘われるけど、大人にそんな時間はなかなか作れない。
最近、物置兼作業小屋の整理を兼ねていらないものを出した
木材のきれっばし、板材などいろいろある。
単に粗大ごみとして出したものもあるけど秘密基地に使えそうな材料は取っておいた。

ダンナも長年の要望に応え、秘密基地づくりを子供たちと楽しんだ。
長男も次男くんも器用にトンカチやノコギリを使って秘密基地作りも手早く進んでいく
材料もある分をうまく使って・・・・・難しい
とりあえず完成
パンジャも遊びに来ました
7b763f1f.jpg

友達も遊びに来て基地でおやつタイム
12308e41.jpg

この秘密基地は全然秘密じゃない。
玄関前に堂々と立っています。
かなり高い位置にあるので景色も新鮮

数日後に接近する台風27号に飛ばされるんじゃない
ダンナが子供の頃も秘密基地は楽しい遊びでした

子供たちの作りたいという気持ちと遊びたいという気持ち、達成感
成長して大人になった時、役立つ遊び・・・・・。
秘密基地づくりは教育にも良い遊びだと思います

hoso89 at 18:57|PermalinkComments(2)

2013年09月27日

25年度神山小運動会

屋久島は運動シーズン。
中学校、小学校、熊毛地区中学駅伝、町民体育祭、集落スポーツ大会、町駅伝大会としばらく続きます。
やっぱり小学校の運動会は1~6年生まで幅広いので見ていてかわいくて楽しいですね
長女が卒業後の神山小学校運動会ですが前年度卒業した長女たちは運動会のお手伝いにやってきます。
中学生になった卒業生たちの背が伸びて一年の成長にびっくりさせられるのも神山小運動会の良いところです
長男は白組で次男くんは赤組。

運動会当日まで『運動会つまんねぇ。いきたくねぇ。』
なんて言ってた長男。
『かけっこで負けそうなのかなぁ』
なんて思っていたら、ぶっちぎりの1位。
ただ面倒くさいだけ・・・・・そんな年頃になってきたようです

神山タイフーンはみんな楽しそうで見ている親もホッコリ笑顔。

兄弟で同じ競技で活躍してます

大好きな赤組応援団長に肩を抱かれながら応援してる次男くん。

次男くんも『おれ走りたくない勝てないから・・・・』なんて弱気。
『負けてもいいからあきらめないで最後まで頑張ればいいんだよ』
『そんな次男くんが父さんは見たいんだから』と今朝は次男くんを見送りました。
結果はゴールまであと20mという所で並ばれて2位。
ダンナか言った通り、最後まで良く頑張りました
食事をしっかりとって少しでも同級生に追いつくように体が大きくなってもらいたいな。
走り方は一番きれいでした

4年親子競技は親子借り物競争。
カードをひいて、そこに書かれた指示を道具を使って実行
おんぶ、一輪車、フラフープ、二人三脚、バット、竹馬など・・・・・。

ダンナと長男はフラフープ
子供の頃は普通にできたけど、今するとできません

次男くんのダンスは今年で最後
にんじゃりぱんぱん

長女も卒業生競技のかけっこ。
危な気なく1位

今年は組体操に長男も参加。
いつも思うけど決めポーズをしている時間が短くて写真が撮れない
10秒くらい決めポーズで固まっててほしいよ

次男くん、応援に気合が入ってる
紅組の応援、なかなか良いです

3年親子競技は親子でキャッチ。
台風の強風でラグビーボールが流されて難しい。
次男くんとダンナは4回目でやっとキャッチ


楽しい運動会でした
延期にならず無事に運動会が終わってホッとしました。
延期になれば参加できませんでしたから・・・・・・・。

今年は肉離れになってしまい家族リレーの申し込みをしませんでしたが来年は子供たちと走りたいな

hoso89 at 06:28|PermalinkComments(0)

2012年12月05日

24年度神山小持久走大会

今年度の持久走は時期を早めて12月に行われました。
いつもはビワの袋かけの時期だから2月だったと思います。
昨年度はちょうどインフルエンザが流行っていて、病み上がりや走れない子が多くて少しさみしい持久走大会でした。
今年は沢山の子が走りました。
細川家は親子道場を相変わらず続けていますが、スポ少や習い事で親子道場ができる日や時間は限られ、何とか続けている状態です。
『この親子トレーニングもあと数年でおしまいか』と思うとあらためてこのトレーニングの重要さを感じます。
うまく体を動かすための基本的な体幹トレーニングが主です。
長女にとって親子トレーニングが役立つのは学校行事くらいでさみしいなぁ。
長男と次男くんは学校行事と少年団サッカーで成果がでてきています

持久走大会は長女にとって親子トレーニングの成果を発揮する数少ないイベント、
そして小学生最後の持久走大会でした。
当日は天気予報は悪かったのに快晴の屋久島南部。
神山小学校のとても雄大な美しい景観が大好きです。

長男3年生は4年生と合同で1500m走ります。
計画性のない長男は給食をおかわりして、さらに休み時間にサッカーをしていたので、持久走のスタート直前に気分が悪くなり、泣きながらスタート地点に立っています
体調を整えれば新記録だって狙えるのに
本番に弱い長男の記録は期待できません
スタート
泣いてたくせに長男が良いスタートを見せました。

一位は4年生の〇飛〇太くん。
お兄さんが4年生の時に残した歴代記録に挑みましたが残念。

二位(3年生では一位)これまた〇飛〇太くんのお兄さんが3年生の時に残した歴代記録に挑みましたが残念。
校外を走った様子を後で聞くと長男は吐きそうになり途中で休んでしまい、二位から七位まで順位が下がってしまったそうです。
その後の猛ダッシュで再び二位まで順位を上げたと言うのです
前回はインフルエンザで走れず
今年は給食食べ過ぎで途中リタイアだったら・・・・・。
本人も悲しすぎますから最後に意地を見せましたね。


次男くんは最近ご飯をおかわりするようになり、体重が18kgになりました
ヒョロヒョロのもやしっ子ですが体の大きな子に負けずに頑張ります。
お約束のフライングスタート。みんな一瞬止まりますが、そのまま開始

ニコニコスタートの二年生は本当にかわいい

一位は〇飛〇介くん。去年に続き二年連続新記録更新

次男くんは三位・・・・・『途中で足首捻挫した』と言ってる
『靴が緩いんじゃない、どうして靴下履いてないの』と聞くと『履くのを忘れた』らしい
本番は一回だけなんだからしっかり準備して言い訳はやめようね。
でもよく頑張りました


いよいよ長女にとって小学生最後の持久走が始まります。
2年、3年、4年と新記録を出しましたが5年では練習では新記録を出していたのに本番では記録が伸びず記録更新はできませんでした。
長女的には記録にこだわることもなく、なるべく頑張るという気持ちでいます
それに前日にタグラグビーの授業でひどい捻挫をしてしまったみたいで湿布を張っての参加
スタートしてもずーっと足元しか見ていません。
この足元ばかり見た走り方を見て『あ~結構痛いんだな』とわかります。

自分との闘い・・・・・。

痛みをこらえて一位でフィニッシュ。

続いて5年生のちゃん。
長女はちゃんに5年新記録を更新してもらいたくて、痛みをこらえて1位で走り切ったみたいです。
走り切った長女は靴を脱ぎ捨てて足を引きずりながら最上級生としてのお仕事をしていました。
強い気持ちで頑張りました

それにしても〇飛家の子供たちはみんな優秀で来年の持久走大会が楽しみです。

hoso89 at 08:18|PermalinkComments(0)

2012年09月30日

子供らの運動会・・・�C

屋久島町立神山小学校では生徒が少ないということもあるかもしれませんが
六年生が運動会を自分たちで作り上げていく風習があります。
六年生の頑張り次第にかかっているのです
長女は今年は自ら応援団に入り、放課後の練習では応援の踊りもみんなで考えたと聞きました
『応援団は大変だから嫌ぁ~』と言っていた去年の長女とは別人のように輝く姿に感心しました

本部席テント内にいる校長先生をに襲い掛かるかのように飛び込む長女
長机を叩き割るんじゃないかと冷や冷やのダンナでした

最後は紅白対抗リレー


三年ぶりに紅組優勝

ダンナは写真を撮っていて紅白、それぞれの応援団長の頑張りと輝く姿に感動しました
RくんとTくん本当にかっこよかった
惚れ惚れする応援だったぜ

それに長女は良い子に育ってくれたと自慢に思う親馬鹿ダンナです
今は運動をならっていなくて、ダンナとの親子トレーニングだけで頑張り続ける長女にずっと申し訳ない気持ちがありました
でも無駄ではなかったと運動会を見てうれしくなりました
子供らにはいつも感謝しています
子育てに深く関われるお父さんになれて幸せです

hoso89 at 08:43|PermalinkComments(0)

2012年09月29日

子供らの運動会・・・�B

競技名は45人の絆・・・・・。
これって組体操です。
長女は基本的に馬鹿力を活かした土台として大活躍・・・・・・縁の下の力持ち的に目立ちませんが
最後の『45人の絆ぁ~』と全員での掛け声は目立っていました

親子対抗リレーときどき飴
六年生親子の伝統リレー競技に今回は粉の中から飴探しをプラス
どうやらアンカーは細川家の母と娘の対決

先に飴をゲットした嫁さんですが最後は長女に抜かれてしまいました
長女の見事なゴールシーン

お次は応援団の応援合戦・・・・・・・顔を洗う時間もなくすぐに集合
頑張れ応援合戦



hoso89 at 08:29|PermalinkComments(0)

2012年09月28日

子供らの運動会・・・�A

長女の小学生最後の徒競走は1位・・・・中々絵になっています

長男の競技は神山ハリケーン。
三年生と四年生、みんな楽しそうにくるくる回って走り抜けていきます

家族対抗リレー
ダンナは以前靭帯損傷した左足首が痛むので嫁さんに任せます
第一走者は次男くん

第二走者は長男・・・・・いつもおふざけで全力は出しません

長女は危な気なく、風のように走る

みごとなゴール姿の嫁さん


hoso89 at 08:01|PermalinkComments(0)

2012年09月27日

子供らの運動会・・・�@

24年度の神山小学校運動会がありました。
次男くんは二年生
長男は三年生
長女は六年生・・・・小学校最後の運動会です

次男くんのかけっこは1位になれないものだから『膝裏が痛い』だの弱気な発言ばかり・・・・。
『一番になれなくても、最後まであきらめないで走り抜けるんだよ』とアドバイス。
やっぱり一番はSくん・・・・納得の素晴らしい走り

次男くんは3位・・・・体が細く、小さいながら良い走りだったと思います。
確実に去年よりも成長しているのでダンナは安心です

デカパン競争は次男くん大ハッスル
『おっ・・・・父ちゃん?』

『やっばり父ちゃんだ

しっかりカメラ目線でポーズを決めながら、颯爽と走り去る次男くん


次男くんはしっかり親子トレーニングの成果がでているのが実感できます
ダンナとしては大変だけど続けただけ喜びを子供たちからもらえます

hoso89 at 18:32|PermalinkComments(0)

2012年08月27日

オリンピック魂

みなさんオリンピックが終わりましたね。
毎回、選手それぞれ感動シーンがあり、支えてくれた恩師、親兄弟、友人との人間ドラマが見えるオリンピックです。
今回は史上初の快挙が多くて、たくさんのメダルを獲得して、印象に残るオリンピックだったように思います。
ダンナと嫁さんがテレビにかじりついて応援している姿を見て、子供たちも興味深々で日本の活躍を感じていたみたいです

次男くんの名言・・・・・・。
『日本の旗を見ると勇気が出る
すぐさま応援用の旗を作り、今も大切に使っているんです


オリンピックも終わるころ外交問題もありました
韓国や中国で日本の国旗が燃やされている映像を見た次男くん・・・・・固まっていました

でも最後の最後まで感動を与えてくれた日本選手団がそんなもやもやを吹き飛ばしてくれましたね。

『日本の旗を見ると勇気が出る・・・・・』
小さな子供たちにもわかりやすく感じ取れるような、勇気と感動を本当にありがとうございました。




hoso89 at 08:23|PermalinkComments(0)

2012年07月20日

神山小学校水泳大会

学校行事に行くと細川家は三人の様子を見なくてはいけないので『ボーッ』としていられない。
長女は水泳が好きなのでプールの授業をとても楽しみに、思いっきり頑張っている。
長男も次男くんも○○ができた。
『父ちゃん、水泳大会は俺の泳ぎを見てくれよ』
と猛烈アピール。
うっとうしい時もあるけど、父として子供の自信と成長の嬉しい確認ができます。

長女の平泳ぎ
見事に1位
クロールは2位でした

長男は大プールデビュー。息継ぎヘタクソクロールで1位になりました

水球のようなバスケットボール。
長女は思いの外、活躍していました

次男くんは小プールでハッスル

ダンナも次男くんのような肉体美になりたいものです

プールに潜って昔なら碁石拾いみたいなの。

結構、取れてたみたい

こんな感じで、子供達みんなを応援することができました。
それにしても長女は本格的に水泳を習える環境なら良い選手になりそうです
親もびっくり
離島の環境でこんなに水泳がうまくなるのは先生達が少ない時間の中でも熱心に指導してくださるおかげといつも感謝しています

hoso89 at 05:57|PermalinkComments(0)

2012年06月20日

台風4号で臨時休校

昨日、台風4号が屋久島近くを通過していきました。
進路が嫌~な感じだったので早々に台風対策をしていたので前日も当日も余裕をもって台風準備ができました。
運よく仕事もお客様がいないので事務手配などでバタバタすることもなく、現場に出ているガイドスタッフもいないので安心して台風が過ぎるのを待つことができました


台風4号当日の早朝から雨足が強くなり台風接近を感じ始めます。
6時頃に学校から電話があり臨時休校とのこと・・・・・・・・
それは子ども達が一日家にいるということ・・・・・・
台風だからしかたがないことだけど細川家の子供達のパワーは凄まじいのです
細川家の台風とすごす長い一日の始まりです。


7時、外に出ることができなかったチンチラゴールデンのナッツが羽毛掛布団の上で粗相してしまったと嫁さんの叫び
ナッツはこんな粗相が数回あり、いつも次男くんの羽根布団の上


台風の雨風が強まる中、ダンナは『ところで営業してんのかよ』と思いながらもコインランドリーに車を走らせることとなりました。
やったぁ~。台風でもコインランドリーが営業していました
でも停電になったら復旧するまで止まりますと注意書きが・・・・・・・・
約1時間半コインランドリーで台風の様子を伺いながら時間を潰し、無事に洗濯乾燥を完了

すぐに家に帰って朝ごはんを食べて、朝早くから動いていたので仮眠をとっていると、嫁さんに起こされる
天気が回復してきて、空が明るい。
まだ台風は近くにあるけど普通に生活できる程度の天気・・・・・・。
台風らしい台風なら家で過ごせるのに残念

子ども達の『ヒマだー!!ヒマだよぉ~』が始まってしまった
そんな時、細川家の親子道場で一緒にトレーニングしている福ちゃんからプールのお誘いがきました。
前日トレーニングで片足閉眼バランス20秒をただ一人両足ともに成功させた次男くんへのご褒美として福ちゃんのお母さんが連れて行ってくれました
しかもおまけの長女と長男まで



唇が紫色ですが休むことなく元気に楽しんでます。

全身を使い良いトレーニングになりました。
子ども達もヘトヘトになるまで泳ぎ、遊び、とっても楽しかったようで、こんな贅沢に台風を過ごしたのは初めてです。
福ちゃんのお母さん、ありがとうございました。

台風って寝ている夜に通過してくれればいいのですが昼間の通過は誰だって暇で嫌になります
停電したらもっと嫌になります
次は台風5号が接近中なり。

hoso89 at 08:00|PermalinkComments(0)

2012年04月08日

長女の修行

23年度の作文集『やくしま』のその他の部では子供達の将来の夢が紹介されていました。
長女の夢は

私のしょうらいの夢は、山のガイドです。
理由は自然の中でお仕事ができるからです。
と載っていました。

たしか小学校一年生から同じ夢を持って、今日まで成長していると思います。
その夢をいつも言葉に出して頑張る長女はとても強いと感じます。

夢を追う長女に見てもらいたい感じてもらいたいことが救命救急の現場です。
分遣所にお願いしていた普通救命救急の講習会を長女と参加することができました。
ずいぶん前に相談しに行きましたが小学生で受講した前例がないということで二年越しでやっと承諾をいただきました。
小学生でも高学年になれば救命救急の知識も必要なことだと私は思います。

毎日忙しく過ごす長女に30分ほどの少ない時間で心肺蘇生法の指導をして本番講習会にのぞみました。

屋久島ガイド更新で再講習者が多い中、新規講習は長女だけなので私達親子だけ分かれての講習会でした。
成人、幼児、乳児とAEDの講習もすぐに合格してしまい、消防隊員の方に救急車の話や仕組みも教えていただくことができました。
長女にとって、とてもよい講習になったと感じます。
その後、救急隊員も日々勉強している様子をみさせていただくことができました。
点滴をする難しさ、その資格をもらうための講習など病院と連携して救命救急も日々進化していることなど。
救急隊員が練習するための高機能蘇生人形も初めて見ました。

長女の輝く目がとてもまぶしい時間でした。

そしてお父さんトレーニングとして、長女の初縄文杉登山に行ってきました。
屋久島の子どもとしては、とても遅いと思われる縄文杉チャレンジ。

今、縄文杉に逢うということが夢を考えるチャンスになると考えています。
色々なガイドさんがいて、その姿を見て何を思うのか・・・・・・・。
良いガイド、悪いガイド・・・・・自分がどんなガイドになりたいか・・・・・・・。
ガイドになりたいと思う長女の目にはどう映るのか・・・・・・。
とても楽しみなことです。
ウィルソン株の中

縄文杉に初対面

いつまでも屋久島のシンボルとして生き続けてほしいものです。



hoso89 at 10:38|PermalinkComments(2)

2012年03月09日

次男くんの初竹馬大会

ダンナの体調不良から中々アップできずに過ぎ去った神山小学校の一月のイベント。

竹馬大会のご報告です。

毎年のことですが細川家の子は竹馬大会は良い成績が獲れません。

さて今年は・・・・・・。

物凄いスピードで竹馬を操る長男。

大転倒を三回・・・・・・見ている保護者は大喜び・・・・・・堂々のビリ



次男くんは昆虫のような蟹股走り・・・・・スピードはかなり速い。

転倒二回・・・・・・次男くんのかわいらしさにみんな癒されながらも、たぶんビリ



長女は100m走・・・・・安定した走りで二位



みんな良く頑張りました。



その他にも竹馬ゲームやリレーもあって楽しいです。





竹馬大会終了後に長男と次男くんから竹馬にクレームが入りました。

『滑る』と・・・・・・・・。

雨上がりのコンディションでぬかるんでいるにしても、わが子の大転倒ぶりは凄かった。

原因は竹馬を丈夫にするために足に差し込んでいる塩ビパイプの蓋。

どうやらコレが滑るらしい。

長女の竹馬は太い竹を使っているので塩ビパイプの蓋はつけていません。

『どうりで安定して走れる訳だ』

来年はコレを外して違う方法で強度を強くすることになりました。

乗り手の運動能力にあった竹馬が必要とのこと・・・・・・。

ガンダムならニュータイプ用に反応速度が早いのを開発しろみたいなご意見です。

竹馬を作るダンナも大変です。

なんせ屋久島に来てから初めて竹馬を作ったんだからさぁ・・・・・・。

毎年改良を重ねて挑む、竹馬大会ですが来年も楽しみにしていますよ。


hoso89 at 06:19|PermalinkComments(0)

2012年02月20日

細川家の持久走大会

今年度の最後の学校イベント持久走大会がありました。

今年はインフルエンザで前日まで学校を休んでいた子、インフルエンザではなかったけど体調を崩しがちな子と万全の体調で挑んだ子は少なかったかもしれません。

いつもは上位になる子達も病み上がりで走る姿が痛々しくてかわいそうでした。

細川家の子供達はと言うと・・・・・・。

長男がインフルエンザで持久走大会の三日前から学校に登校しましたが、運動がしたいという気持ちがあっても結局体力が戻らず当日は見学になりました

下校しても家に戻るとすぐにベッドで寝てしまい食事もとりません

いつもでは考えられないほどのおとなしい長男に家族みんなが心配しましたが、長男が静かだと細川家はとっても平和な感じ

普段はどれだけ細川家をひっかきまわしているものかと呆れるダンナです

そんな、長男と持久走大会前日に一緒に風呂に入ったら、痩せた体にびっくりしたダンナです

『明日の持久走大会は走らなくてもいいよ』と長男に言うと、

悔しそうに『うん』とうなずいた。

当日はみんなの走る姿をしっかりと見ている長男。

『まだ〇〇兄ちゃんが戻ってこない・・・・頑張れ』と走れない悔しさを応援に変えています



長女は10年間破られていない5年生女子の新記録を目指していて、試走では何と記録を破って新記録を出していたそうです

でも大会当日の長女を見たら歩き方が変・・・・・・・。

『その歩き方どうしたの?』と聞くと自分ではわからないみたいでした。

左右の足の長さが違うような歩き方です。

『大丈夫。でもいつもより体が重いかな?』と長女が言うので、

『こういう時はいつもよりも頑張らないと記録が伸びないよ』とアドバイスしました。



長女は新記録を目指してスタートしました。

6年生で一番早い子の前を走り、先頭で駆け抜ける長女

折り返しも先頭、順位を維持しながら戻ってきました

さらに加速してゴール



貫禄の走りはとてもかっこ良かったし、素晴らしかった。

でも、残念ながら記録は伸びず新記録に10秒足りなかった長女。

1位になって『おめでとう』と言う人もいたけど、長女の本心は『悔しかった』そうです。

長女にとって新記録という目標を達成するかどうかは大きな差だったと思います。

ダンナもその気持ちがわかるから『おめでとう』とは言いません。

『良く頑張った』とダンナは伝えました。



そして次男くんの初めての持久走大会です。

体調を崩していたダンナですが次男くんに『お父さんに見に来て欲しいな』と言われれば、行かない訳には行きません。

頑張る姿をダンナに見て欲しいと次男くんが思うときは『かなり本気で頑張るよ』というサイン

次男くんの1年生クラスは運動が得意な子が多くて、多分普段の次男くんはクラスで目立たない存在じゃないかと思います。

しかも細川家の長男を上回る運動能力が高いS君がいて、次男くんはその子に追いつこうと頑張っていたみたい。

一年生のスタート。

最高のスタートをきった次男くん



次男くんは堂々の二位



一位は次男くんの憧れるS君。

しかも去年に長男が残した新記録よりも2秒早く、新記録更新800m3分21秒です。

全学年で新記録は1年男子だけ、素晴らしい走りに納得です。

次男くんは3分34秒でした。

13秒差です・・・・・よく頑張ったと思います。

あのいくら頑張っても追いつくことができなかった長男に少しずつ、少しずつ差が縮まり追いつこうとしています

日ごろのトレーニングがしっかりと活かされていると思います。



そして同じクラスに心から憧れるS君がいてくれることに感謝しています。

S君はとても優しく、強く、元気で素直

上の兄弟達も良い子たちばかり、お父さん、お母さんの育て方がとても良いのだとわかります



えばりん坊のうちの長男とは大違い

顔も小さくてハンサム、足も長い、何といっても性格が良いS君

長男にとっても次男くんにとってもありがたい存在です

S君、新記録おめでとうございます

来年は2年生の新記録を絶対にとれますよ。

頑張れ



来年は長男も3年生の新記録を目指して頑張ってね。


hoso89 at 12:38|PermalinkComments(0)

2011年11月09日

家族で本格登山 Part2

黒味岳分岐から急な登りが始まると崖をロープで登る場所が何箇所かあります。

子供達はロープも使わずにクライミングしています。

バランス感覚と三点ホールドで上手に登っていきます。

標高1800mに近づくと屋久杉も風雪に耐えるために背が低く、地面を這うような姿に変わります。

まさしく苦労して生きる、本物の屋久杉です。





ヤクシマシャクナゲも小さく矮小化しています。



登ること40分、11時頃に山頂標高1831mに到着・・・・・・嫁さんは怖がって岩の先に行けなくて腰抜かし状態





天気ももってくれて、種子島を見下ろし、北は開聞岳、南はトカラ列島もはっきりと見えました

でも午後になると曇ってきて景色は×・・・・・山頂には午前中につくのがベストなのです



赤く見える部分は紅葉している植物です。

今年はまだ暑い秋ですが少しづつ自然は冬へ移り変わります。



帰りには鹿の親子が超近距離で遊んでいました。

でも鹿は交尾の時期でオス鹿は雄叫びを上げて長男を威嚇してきたので『えばりん坊』の長男は半べそ

いい気味です



登りはよいよい、下りはこわい・・・・・『えっこんな所を登ってきたの?』とびっくりする子供達。

さすがに下りはロープを使って慎重に行きます。



疲れる下りも、子供達は超元気・・・・・・・じいちゃんは中々ついていけないし、休憩も淀川小屋までなし

次男くんを心配してついてきたのに次男くんにじいちゃん越えをされちゃいました

次男くん・・・・・『じいちゃーん、だいじょうぶかぁー』

『ヒーハーァー』とじいちゃんがお返事・・・・・・・。

午後三時くらいに下山。

『登山トレーニングまたしたぁ~い』と、とって良いトレーニングになりました。

嫁さんとじいちゃんは共に下りで爪が痛くなってしまったそうで、

『足の甲上をしっかり絞めて、足首は緩く締める』と前に教えたけど実践しなかったみたい。

登りはいいけど下りはつま先があたると痛いですよ。

次の登山トレーニングは失敗しないようにしましょうね。

子供達に完敗でした。


hoso89 at 08:09|PermalinkComments(2)

2011年11月07日

家族で本格登山 Part1

土曜日の親子道場をすることができなかったので翌日の日曜日に登山計画をしました。

初めての家族での本格登山です。

じいちゃんも孫のため同行してくれました。

次男くんが一緒に行けるように成長するまで家族みんなで待ちに待っていた登山

長女も長男も体力は高校生か大学生並みくらいあるから、本当はもっと早くダンナと登山したかったと思います。

よく次男くんのために登山を待ってくれたと感謝しています。

今年は雨の多い秋

次男くんの『お父さん・・・・・・山に連れて行ってよ』と今まで言った事がない言葉・・・・・この想いに応えたい

タイミングによっては今年は無理とふんでいましたが、楽しみにしている次男くんの想いが通じて予定も空いて、晴れました



黒味岳登山に決定。

淀川登山口に到着したのは午前六時くらい・・・・・・もう駐車場は止められないほどで登山者も結構います。



とても美しい登山道を歩くと名も無き屋久杉がお出迎え。



世界自然遺産登録地域に入るとすぐに淀川小屋です。



見晴らしの良い場所では水平線が朝日に照らされ光り輝きます。

子供達も太陽光の変化を体感して歓喜の声をあげます。

『いつもなら、まだスクールバスを待っている時間だね』

『得した気分だ』と早起き登山でテンション



なぜか嫁さんが楽しみにしていたトーフ岩

トーフ岩の展望ポイントはいくつもあり、角度によっても雰囲気が変わります。



高層湿原、小花之江河に到着。標高が高くなると苦労して屋久杉もだんだんと小さくなってきますが存在感は凄いです。



10分後に花之江河に到着

うしろに見えるのが黒味岳。

これから頂上を目指して頑張ります






hoso89 at 11:25|PermalinkComments(2)

2011年10月06日

大蜘蛛・・・・と言っても

屋久島の細川家では家の中に方言で『こぶ』と呼ばれるタカアシグモが住んでいますが、

ここでご紹介するのはダンナがコーチする親子道場・武格講で取り入れている『大蜘蛛』という技。

長男の大蜘蛛はこんなです。


簡単にやっている長男ですが、ダンナが大蜘蛛をしたら死にます。


次男くんの大蜘蛛はこんな


次男くんは初めは1回もできなかった腹筋、背筋、腕立てを今では50回ずつします。

筋力がついてくると一歩、二歩、三歩と少しずつ前に進むようになりました。

『大蜘蛛できなぁ~い』と癇癪をおこしていた次男くんはもういません。


hoso89 at 07:33|PermalinkComments(0)

2011年10月04日

長女のマカコ

長女はレスリングを辞めてダンナと武格講を始めた時に、

『バック転ができるようになりたい』と言いました。



その時点でかたちの悪いバック転はできていたのですが美しいバック転を目標にすることにしました。

そこで『マカコ』という技をしりマットトレーニングに取り入れました。



初めは長女も大変だったみたいですが今ではきれいにマカコができるようになりました。

長男は腕が短くて、まだまだ大変そうで、次男くんは・・・・・・・・です。


長女は美しいバック転がすぐにできると思います。


hoso89 at 06:58|PermalinkComments(2)

2011年10月02日

次男くんのヘッドスプリング

武格講でのマット運動は家族でアドバイスしながら少しずつ上達できればと思っていましたが

最近は少しのアドバイスで見違えるように上達するようになってきました。



次男くんが苦手とするマット運動が



ヘッドスプリング

ネックスプリング

ハンドスプリング

です。



今まではコツを教えたり、長女に見本となってもらって見させても、あまり成果が出ずにいました。



七歳の誕生日を迎えたとたん劇的上達を始めました。

アドバイスすればすぐに実行して、長女がする姿をよく見ているみたい。

へたくそですが次男くんはいつもおパンツ姿で頑張っています↓

つい数日前までできなかったのに・・・・・・・。

みんなで拍手して喜びました。

あきらめずに続ければなんでもできるね。

いつも感動をありがとう。


hoso89 at 07:21|PermalinkComments(0)