2019年10月
2019年10月26日
新型飛行機で鹿児島
久しぶりの飛行機。
新たに飛び始めた新型飛行機ATR72-600に乗って鹿児島本土へ。
チェックインの際、初めて靴を脱がされてチェックされた。
靴底に何かヤバイぶつが収納されていると思われた(笑)。
リーボックのポンプフューリー。
昔に流行ったポンプを押すと空気が入ってフィット感が増すハイテクシューズ。
確かに怪しいかも(笑)。
ポンプフューリー愛用者はご注意を!!

快適な30分ほどのフライト。
開聞岳が見えたら右旋回、大隅半島上空では桜島からの降灰(雲ではない)を見下ろし、霧島に近づくにつれ桜島が美しい。
特異稀な鹿児島の地形を眺めながらあっという間に鹿児島空港に到着。

今日は食事の無い温泉宿なので夕食はステーキ本舗で肉。
ご飯、牛すじカレー、サラダ、スープは食べ放題なので1番安い100gステーキ1000円でお腹いっぱい!
娘の食べっぷりに嬉しくなります。
なんと言っても頑張る長女に会うと父は安心します。
感謝。
新たに飛び始めた新型飛行機ATR72-600に乗って鹿児島本土へ。
チェックインの際、初めて靴を脱がされてチェックされた。
靴底に何かヤバイぶつが収納されていると思われた(笑)。
リーボックのポンプフューリー。
昔に流行ったポンプを押すと空気が入ってフィット感が増すハイテクシューズ。
確かに怪しいかも(笑)。
ポンプフューリー愛用者はご注意を!!


快適な30分ほどのフライト。
開聞岳が見えたら右旋回、大隅半島上空では桜島からの降灰(雲ではない)を見下ろし、霧島に近づくにつれ桜島が美しい。
特異稀な鹿児島の地形を眺めながらあっという間に鹿児島空港に到着。



今日は食事の無い温泉宿なので夕食はステーキ本舗で肉。
ご飯、牛すじカレー、サラダ、スープは食べ放題なので1番安い100gステーキ1000円でお腹いっぱい!
娘の食べっぷりに嬉しくなります。
なんと言っても頑張る長女に会うと父は安心します。
感謝。

2019年10月24日
イワツキクロダイ
最近、本家クロダイを釣ったので以前釣ったクロダイの種類を調べてみると凄いことが判明。
2014年、5年前、もう随分昔のこと子供たちにルアー釣りを教え始めた頃に釣ったクロダイなんだけど、ちゃんと写真を撮っておけば良かった〜。
美味しく食べさせていただきましたが(笑)。
そのクロダイはヘチダイとクロダイを合わせたような姿で口吻が尖ってなくてお顔が丸みがありコンパクトな小顔なのです。
図鑑を見るとミナミクロダイに近いのですがやっぱりお顔が違うのです。
ヘチダイと比べると背びれ形と各ヒレの色が違うのです。
当時はわからなくて、ずっと気になってて(笑)。
2017年に鹿児島から日本初記録として和名がつけられたイワツキクロダイのようです。
沖縄や南西諸島のフィシャーマンは『あれ〜クロダイ釣ったけど何クロダイだろ?まいっか〜』なんて感じで実は生息していたんでしょうね。
今年、砂地海底を泳ぐイワツキクロダイを見ました。
私が釣った場所もシャローの砂地です。
トップウォーターで釣れました。
2014年、5年前、もう随分昔のこと子供たちにルアー釣りを教え始めた頃に釣ったクロダイなんだけど、ちゃんと写真を撮っておけば良かった〜。
美味しく食べさせていただきましたが(笑)。
そのクロダイはヘチダイとクロダイを合わせたような姿で口吻が尖ってなくてお顔が丸みがありコンパクトな小顔なのです。
図鑑を見るとミナミクロダイに近いのですがやっぱりお顔が違うのです。
ヘチダイと比べると背びれ形と各ヒレの色が違うのです。
当時はわからなくて、ずっと気になってて(笑)。
2017年に鹿児島から日本初記録として和名がつけられたイワツキクロダイのようです。
沖縄や南西諸島のフィシャーマンは『あれ〜クロダイ釣ったけど何クロダイだろ?まいっか〜』なんて感じで実は生息していたんでしょうね。
今年、砂地海底を泳ぐイワツキクロダイを見ました。
私が釣った場所もシャローの砂地です。
トップウォーターで釣れました。