2018年09月

2018年09月26日

マイマイカブリ

台風24号が恐ろしい進路予想で屋久島へむかっています。

少しでも勢力が弱まってほしい。

今日は雨が降らないうちにシークワーサーを収穫。

足元にマイマイカブリが慌てながら歩いててさ(笑)。

ふだん捕まえようとは思わないのに捕まえて観察すると、

牙や触覚が独特で面白い。

カタツムリを襲い、細い頭と首を貝につっこみ、溶かしながら食べると思うとコイツスゲーなと笑ってしまう。

マイマイカブリって匂いはあるかなと嗅いでみると乳酸菌みたいな匂いです。



21a9aa6a.jpg


8785501b.jpg


d5115641.jpg



hoso89 at 17:37|PermalinkComments(0)屋久島の生物 

2018年09月25日

献血記念品

年に1回数日間、献血カーが屋久島地域に来てくれます。

だいたい9月末頃。

仕事で予定が合わず協力できないこともありましたが今年は屋久島で献血できました。

今回、献血10回というこで記念品をいただきました。

紫綬褒章など数々の賞を受賞されている造形作家、多田美波さんのガラスおちょこ。

嬉しいサプライズでした。

箱なんかティファニーみたいと嫁さん(笑)。

今度は30回で記念品が頂けると言ってたかな(笑)。

中々、献血に行けないけど、できる限りで協力していこうと思います。



ece90cc3.jpg


2edd82c2.jpg



hoso89 at 14:35|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2018年09月16日

次男くんの体育大会

次男くんの体育大会。

あまり競技では目立たない子。

探すのが大変(笑)。

選抜1500mでは気分が悪くなり脇腹おさえ、心が折れながらも完走(笑)。

でも活躍してたな。

徒競走が珍しく1位。

部活動紹介のひょっこりはん。

次男くんの良さはバッチリでてたぞ。



22fc0ad3.jpg


fc087006.jpg



hoso89 at 17:19|PermalinkComments(0)次男のこと 

敬老会・ひょっこりはん

『ナイスひょっこり』

決めポーズの画像をいただきました。

仕事で撮影してあげられなかったので心から感謝。



009c6f2d.jpg




71591cf8.jpg




70d9ffbe.jpg




7fde5ebb.jpg



hoso89 at 16:25|PermalinkComments(0)次男のこと 

中学校体育大会

中学校体育大会。

早朝から長男を送ると先生も生徒たちも最後の準備を進めています。

応援団長の長男。

その姿を遠くから眺め、頑張ってるな〜と感心しました。

今日は子どもたちの勇姿を観てパワーをもらいたいと思います(笑)。

緑門は杉っ葉ギリギリ足りましたよ。

ホッと一安心。



fa0c0a45.jpg



hoso89 at 08:14|PermalinkComments(0)島の行事・味 

2018年09月14日

緑門つくり

運動会シーズン突入で鹿児島の運動会文化なのでしょう、緑門の準備があります。

仕事で作業に行けない時もあったと思うけど緑門作りも小中学校で13年間ほど頑張って作ってきました。

運動会の入場門、退場門を杉の葉でモリゾウみたいな門を作るのです。

校区ごとに準備するものは違うんだけど細川家の住む校区は杉の葉を用意する係り。

農家が多いから今まで杉の葉がないなんてことはありませんでしたがベテランさんだって毎年のように杉の葉を提供するのでとうとう切れる杉や枝もないそうです。

そんなこんなで細川家土地に入り込んでくる僅かな杉枝を切って準備することになりましたが剪定ハシゴのてっぺんまで登って高枝チェーンソーでやっと切れる命がけ高所作業。

一人で汗だくになって終わらせました。

あまりいい葉ではありませんがなんとか軽トラック1杯分。

2台分必要ですが細川家ではこれが精一杯。

もう来年分はありません。

緑門作りも限界が見えてます(笑)。



d27342ba.jpg



hoso89 at 14:11|PermalinkComments(0)島の行事・味 

2018年09月01日

自転車一周

長男たち中学3年生の行事、自転車一周に参加してきました。

屋久島の車道周囲は100kmくらいあります。

私は伴走しながらのサポートです。

カーゴトレーラーに空気入れ、工具、パンク修理道具、クーラーボックスに凍らしたペットボトル数本と氷嚢、救急用品などを積み込んで頑張りました。

キツかった〜。

パット入りサイクルパンツを履いていてもオケツとオマタが擦れて痛いよ(笑)。

各集落を通過する時にたくさんの方々にご声援頂き、無事に完走できました。

なんと翌日の朝、一番痛む箇所は肩と腕のつけ根あたりです。

ペダルを漕いでる時はあんなに太腿と脹脛がつりそうだったのに不思議です。

たぶん下半身を安定させてペダリングするために上半身をしっかり支えてたからだと思います。

※後日、素敵な画像をいただいたので嫁さんのピンボケ画像からかえました。

ありがとうございます。

感謝です。



a9c22c9c.jpg


bfe1f49a.jpg



hoso89 at 20:09|PermalinkComments(0)島の行事・味