2018年04月

2018年04月30日

サツマニシキ幼虫

仕事から戻り、ヤギの様子を見に行く。

おバカなヤギ。

いつもロープはめちゃくちゃに絡んでいる(泣)。

つないでいた場所に行くと足元に激しく怪しい毛虫を発見。

毒々しいので触れることは避けて、持ち帰り調べるとサツマニシキの幼虫でした。

成虫はとても美しい蛾です。

幼虫も派手なんだな(笑)。



189e3599.jpg


18bd9190.jpg



hoso89 at 18:35|PermalinkComments(0)屋久島の生物 

2018年04月28日

ツンベルキア・マイソレンシス

農作業して戻ってきたら気がついた。

熱帯ツル性植物のツンベルキア・マイソレンシスが初めて咲いた。

朝から夕方までずっと作業して疲れてたのになんか幸せ気分になりました。

不思議な形です。



0c173edb.jpg



hoso89 at 18:33|PermalinkComments(0)庭の花 

ウコンの畝上げ

696a741f.jpg


ウコンの葉が畑から出てきました。

じいちゃんがヤギと一緒に草刈りしたり、ヤギに見つめられながら耕してます。



完全自家栽培で安心の細川自然農園

http://yakushima-hosokawa.com/


hoso89 at 10:34|PermalinkComments(0)細川自然農園 

2018年04月27日

タコ釣った

なんか喘息気味が続き、声を出すと咳き込んでしまいます。

気分転換に釣りにいってみるとすぐにタコが釣れた。

たぶんワモンダコ。

ぜんぜん引かないけど重い(笑)。

なんか青物でもまわってないかとジグを投げても無反応。

ミノーを投げたら40cmくらいのカンパチが追ってきたけどバイトまではなかなか難しい(笑)。

タコ1で終了。

おかずGET !!



1a5fcb5b.jpg




タコの下処理。

頭をひっくり返し、内臓を取る。

目の上に包丁で切れ目を入れて眼球を取り出す。

二層式洗濯機で滑りがなくなるまで濯ぎする。

なんとなく塩でもんでみる。

鍋に水を入れ沸かし、塩と酢を少し入れてゆでる。

適当に茹でたけど15分くらい。

さぁあとはどう料理するか(笑)。



d3547298.jpg


fffc1d93.jpg


刺身とマリネ

大根葉とタコ炒め

私は普通に美味しくいただきましたが嫁さんは弾力があるので顎が疲れてお腹いっぱいになると。

ダイエットと小顔に効果あるといいね。

タコダイエット(笑)。

味は申し分無く旨い。

でも料理には薄く切ったほうが食べやすいと思う。

刺身最高!!



4be8df77.jpg


14b3c893.jpg









2018年04月23日

池の修復作業

池の修復作業。

びっくりするくらい筋肉痛になってます(笑)。

1日目は半日かけて中の土と植物を掘り出して池内部の様子を確認。

底が割れてると思ってたら以外と平気。

簡単に掃除して水を溜めてみると大きく漏れる箇所がわかった!!

水を抜いて乾燥させてみるといつも湿っている場所が数ヶ所あり、コテでつついてみると崩れて穴があいてしまいました。

寸前で漏れはしないけど風化しているところがあることがわかりました。

2日目は、コテでガリガリ削り、怪しい箇所はみんな補修。

大漏れを補修。

乾燥後、水を池ギリギリまで溜めて池ふちの漏れや流れを確認してもう一度水を抜く。

水流を利用して排水路の掃除したら日がくれてしまった。

3日目、縁回りの漏れをふさぎ、石積みの窪みや漏れやすそうな箇所をなだらかになるようにセメントで埋めて修復し、池用塗料を塗りやすくしました。

あとはセメントが馴染んで池用塗料を塗り終われば完成。

もし魚を飼うなら毒が抜けてからだね。

この池は作って13年以上年月がたち、劣化したものの作った時よりも丈夫に修復できそうです。

もしものために漏れ防止のプールライナーも買いました。

でも使わなくて良さそう。

そのうち水が流れる水路や別のビオトープをつくりたくなったら使えそうです。



95fcf70f.jpg



hoso89 at 18:21|PermalinkComments(0)家と開拓 

2018年04月22日

30年度新生チーム

中学サッカーのリーグ戦がありました。

他校は新入部員を迎え羨ましいほど活気ある雰囲気。

長男と次男くん達のサッカー部は新入部員2名増えてなんとか公式戦扱いになりそうです(笑)。

リーグ戦は新人を入れても10名で足りませんでしたが、まだ部活動を決めかねている子もいると思うのでサッカー部に入ってくれるといいな。

捻挫してる長男は試合に出ないはずだったのに当日利き足じゃないから出ると言って参加。

見学しているよりかはましなんだろうな。

ほどほどに攻守で活躍し、フル出場。

私が靭帯損傷した時くらい足首が腫れてたのによくできるもんだと感心してしまいます。

本心は『お前はバカか』です(笑)。

2名の新入部員、サッカー経験者も未経験者もとても頑張っていました。



9ee9c82e.jpg


f0afde07.jpg



hoso89 at 18:22|PermalinkComments(0)中学サッカー 

2018年04月19日

サラセニア

d0d2b624.jpg


89282beb.jpg


庭のビオトープ。

もうずいぶん前から水漏れしてて池としては使えていません。

雨が多くなってきたので水生植物も新芽が伸びたり、花を咲かせたりしてます。

湿地帯に生える食虫植物のサラセニアが伸びてきて、珍しい花を咲かせてくれました。

やっぱり水が溜まっている状態にしたいので一度植物を掘り起こして分けて、この機会に清掃と補修したいです。



完全自家栽培で安心の細川自然農園

http://yakushima-hosokawa.com/




hoso89 at 10:29|PermalinkComments(0)庭の花 

2018年04月18日

獅子咲き椿

cf732387.jpg


挿し木で植えた獅子咲きの椿。

ちらっと雄しべがみえるから唐子咲きではないかな?と思う。

宅地造成した土が悪いところに植えたのでなかなか成長しませんでしたがスイッチが入ったみたい(笑)。

今シーズンは長いこと花を付けて楽しませてくれました。

最後の蕾が咲いています。



完全自家栽培で安心の細川自然農園

http://yakushima-hosokawa.com/




hoso89 at 10:26|PermalinkComments(0)庭の花 

2018年04月17日

ワンウェイクラッチ

リール修理。

ダイワセルテート4000

症状はダイワ病

クラッチがきかなくなりハンドル逆転するやつ。

古いワンウェイクラッチを超音波洗浄してだいぶ治ったけど少しがたつくので新品部品に交換。

このリールはヒラスズキ用に昔中古で買って、ショアジギングで併用するようになったら負担が大きいみたいでクラッチがきかなくなりました。

現行モデルが買えればいいけどお高いので治って良かった。

昔は高級リールでも今じゃ時代遅れリール。

だけど自分でメンテナンスや修理すれば私にとって大切な信頼する釣り道具として復活。

最近は値段が高ければよいリールとは思えなくて、もし買い替えるならハイエンドモデルにも採用されている機能を搭載しつつ、リーズナブルなコストパフォーマンスに優れたリールで十分と思う。

自分の懐と体力やパワーにみ合ったタックルがわかるようになりました。



6f75d02f.jpg



2018年04月15日

デンドロビウム

15817170.jpg


デンドロビウムが咲いてます。

株分けした苗にも花が咲き室内に持ち込んで楽しんでます。

私はここ数日、喉が腫れてしまい心配なので病院に行きました。

熱はないし、気にならないくらいの軽い喘息っぽい感じが2週間~3週間くらい続いてて、ピークは過ぎたし風邪ならもう治りかけと思ってた。

診察するとかなり喉が腫れてて溶連菌とアデノウイルス検査をしました。

でも違うみたいで原因がわからないらしい。

抗生剤を飲んだら腫れてた首がめっちゃ細くなった(笑)。

3日ほど身体を休めたら筋力が落ちたと感じる。

去年はインフルエンザワクチンを打ちに病院に行っただけで病気も怪我もなかったのになんか残念です。

健康でありたい。


hoso89 at 18:13|PermalinkComments(0)庭の花 

2018年04月14日

タケノコ王

タケノコの時期ですね。

細川家では次男くんがタケノコをほりに行きます。

土からほんの少しだけ先端を出したタケノコを探して採る姿は名人の風格(笑)。

おかげで美味しいタケノコご飯や煮物でタケノコづくし。

嬉しい春の味覚でした。

0f314f48.jpg


38080e2b.jpg



hoso89 at 18:11|PermalinkComments(0)島の行事・味 

2018年04月13日

虫が集まる

夜、窓明かりに誘われて虫が集まってくるようになりました。

臭いアオカメムシ。

いろんなガ。

まだ室内気温は快適なので窓は閉めて進入を防いでます。

そのうち進入を止められず、どうもならなくなって慣れていくのです(笑)。



f3e2d970.jpg


d407415a.jpg



hoso89 at 18:09|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2018年04月11日

記念樹の桜は一葉?

先日、開花した長女の卒業記念樹。

申し込んだのは枝垂桜だったと思っていたけど勘違いしてたか、思い込みかも?。

何か違うと花の大きさや形、色と変化の様子を注意して観察してきました。

八重枝垂桜もあるけど私が見た特徴を考えると八重桜一葉(イチヨウ)のような感じです。

1c1bc4dc.jpg


5a86344a.jpg


d91b24bf.jpg


花が5cmと大きめで

ピンク色から少しづつ白っぽく色が変化していくこと

花の中心部から葉の形に変化した雌しべが1本突き出てます。

これが一葉の名前の由来らしいです。

ま~四月上旬から中旬に開花してくれるのは嬉しいのでね。

もともと種類の多い桜の中でも八重桜は品種改良したものがほとんどなので私には同定できないかな(笑)。

開花が進んでも、やっぱりとても可愛い。


hoso89 at 10:59|PermalinkComments(0)長女のこと 

2018年04月08日

小さな友人と登山

小さな友人が細川家にやってきて、登山嫌いな長男と次男くんと山登りする機会ができました。

私が誘っても断られるのに小さな友人が楽しみにしているならとついてきてくれました。

天候に恵まれて美しい白谷雲水峡は輝き、太鼓岩では桜や山頂もよく見えました。

abd0da30.jpg


5d120d18.jpg


a5ebcbfa.jpg


20ea4c87.jpg


本当は息子が屋久島を離れる前に父子で登山したい山がいくつかあるんですが・・・。

でも中学生は忙しいよな。

『山行くか?』

『やった~行く行く~』

とついてきた頃が懐かしい(笑)。


2018年04月06日

タンカン花の香り

e24e800b.jpg




タンカンのお花が咲き、いい香りがします。

日に日に移り変わるタンカンの樹。

少しでもタンカンの樹に喜んでもらえるように農園管理作業を頑張ります。



完全自家栽培で安心の細川自然農園

http://yakushima-hosokawa.com/




hoso89 at 10:23|PermalinkComments(0)細川自然農園 

2018年04月05日

エメラルダス世代交代

エギングリール初代エメラルダスがダイワ病でハンドル逆回転するので部品ワンウェイクラッチを新品に交換したけどしっかり治らず諦めました。

おかげでリールの分解作業を何度も行いリールの構造を理解することができたと思う(笑)。

71c11283.jpg


自分への誕生日プレゼントと購入理由をつくり2016エメラルダス(2017モデルより安いから)を注文しちゃった。

昔のリールと現代のリールとでは圧倒的に技術の進歩も違いますね。

巻き心地もスムーズでゴリ感なし。

ドラグもスムーズ。

マグシールドでお手入れも簡単。

これでエギングしやすくなります。

イカ釣りたい(笑)。

229b8867.jpg



2018年04月04日

記念樹 枝垂桜

長女の春休みが終わります。

里帰りしてもほとんど出かけることなく戻りました。

石楠花の森公園へ散歩と六角堂へカレーを食べに行っただけ。

今朝長女を港へ送り、自宅に帰ってきたら長女の卒業記念樹、枝垂桜が花を咲かせていました。

植えて一年目に一輪だけ咲いた枝垂桜が五年目でたくさんの蕾をつけてます。

とても成長が遅くて、いまだ背が低い桜。

屋久島には合わないのかもしれませんがジワジワとスイッチが入ったみたい(笑)。

すっかり忘れていましたが八重のかわいい花でした。

c72d2367.jpg



hoso89 at 16:13|PermalinkComments(0)長女のこと 

根元に盛土

eb45fcfb.jpg


748c92ea.jpg


暖かくなり果樹園には昆虫の姿が目立つようになりました。

そろそろカミキリムシ対策もしなくてはとタンカンの根元に土を盛って侵入や産卵を少しでも防いでくれると信じています。

農薬ガットサイドを根元に塗っても完全には防除できないのでここ何年も塗らず使っていません。

なのでカミキリムシが発生したら手作業でやっつけます。



完全自家栽培で安心の細川自然農園

http://yakushima-hosokawa.com/




hoso89 at 10:20|PermalinkComments(0)細川自然農園