2014年05月

2014年05月30日

erythrina herbacea

小さな珍しいヒシバデイゴの仲間の苗を購入して3年くらい。
erythrina herbacea
なんて読むんだろ?
初めて花を咲かせました。
屋久島でも見かけるヒシバデイゴのように大きな木にはならず、
こんなふうに根元が膨らみ、

そこから沢山の細い枝が伸びて少しピンクがかった花が咲きました。
ヒシバデイゴはコーラルツリーと呼ばれるだけあって美しいです。

ここまで成長すれば屋久島の露地でも大丈夫かな?
露地植えすればもっと伸び伸びと成長してくれるはずです。

hoso89 at 19:27|PermalinkComments(0)庭の花 

コルムネア

4月から6月いっぱいはビニールハウスでパッションフルーツの受粉作業をしています。
雨の日は涼しくて快適ですが晴れれば熱中症になるほど暑い。
そんなパッションハウスはダンナが大好きな熱帯果樹が管理されていて、
屋久島の気候になじむようなら露地植え待ちしています。
毎日の受粉作業を楽しませてくれる植物たち。
最近開花しているのはコルムネア・スタバンガー。
イワタバコの仲間で熱帯雨林の樹木に着生して生きているような植物。




hoso89 at 15:36|PermalinkComments(0)庭の花 

クジャクサボテンが素敵

森林性サボテンの仲間に最近は興味津々のダンナです。
月下美人は夜に咲き朝にはしぼんでしまいます。
ドラゴンフルーツもそうです・・・・・・美しいのに・・・・・・・・。
だからあまり目につかずに知らずに終わってしまっている。
でもクジャクサボテンは昼間も咲き続け、一つの花が3日くらいは咲き続けてくれる。
しかも色彩豊かで種類も豊富。

ダンナの初クジャクサボテンを購入。
蕾つきだったのでお花を楽しむことができました。



hoso89 at 15:26|PermalinkComments(0)庭の花 

2014年05月27日

次男くん骨折

第一回目のサッカーリーグ戦も終わりました。
後日、次男くんと診療所に行ってきました。
診察してもらうと子供に見られる若木骨折という骨折。
まー軽い骨折かな。
子供の弾力を持った骨が強い力がかかってもポッキリ折れずにもとに戻ろうとしたときにおこる骨折ということでした。
レントゲンをよ~く見ると力が加わったと思われる場所の骨が膨らんでいるのです。
c6da0a64.jpg

ご心配をおかけしましたが明日のサッカー練習から参加です。
ゴールキーパーはできませんがフィールドプレイは問題ありません。
本人もギプスして強くなった気分。
やるき満々?かな?

痛かっただろうにリーグ戦はよく参加しましたよ。
あっぱれ。


hoso89 at 12:14|PermalinkComments(0)少年サッカー 

2014年05月26日

次男くんのリーグ戦

今年度のリーグ戦、一発目。
次男くんはなんと『Aチーム召集』
しかもフィールドとゴールキーパー、2着のユニフォームを貰った。
でも前日の練習で利き手の左手首を負傷してしまい気分が下がってしまってる。
ふだん泣かない次男くんが痛みで泣いてしまったのです。
テーピングで固定して安静にさせたけどゴールキーパーは無理だと判断し、監督に連絡しました。
なのでフィールドで頑張るように次男くんと話をしました。
試合当日は歩いて普通に腕をふる動作で生じる遠心力でも痛みがあり、歩く振動でも響くらしい。
試合に出ないのに腹は減る。

ベンチでしっかり応援して、試合合間の練習もできるだけやっていた次男くん。

結局、最後の試合の前半だけ出場させてもらいました。

チームの役にはたてなかったけど少しでも試合に出られて良かった。
怪我は気になるので病院に連れて行きます。


hoso89 at 10:59|PermalinkComments(0)少年サッカー 

26年サッカーリーグ戦開幕

今年度の少年サッカーリーグ戦が始まりました。
チーム分けはどうなるのか?
監督とコーチが決めることですが発表までは『どうなっちゃうんだ~』と勝手に頭を悩ませてました。
長男はAチーム。
大きな声で指示を出しながらのプレー。



中々、見ごたえのある内容でした。
正直、全敗で終わると思っていたのに1勝1敗1分で2位。
みんな、今できることを頑張っていたと思います。
このリーグ戦は屋久島を離れている熊毛代表U12メンバーは不参加ということもあり助かった部分が多かった。
次の交歓大会ではベストメンバーとの試合が待っています。
まだまだ続くリーグ戦、これからの練習でもっともっとよいプレーができると信じています。
ガンバレ。


hoso89 at 10:43|PermalinkComments(0)少年サッカー 

ロケット打ち上げ成功

種子島宇宙センターのロケット打ち上げを屋久島JRホテルから見ました。
ちょうど南種子が見えているのでベストポイント。
晴れているけど霞がかかっているので写真は難しかったです。
でもロケット打ち上げが見れて良かった。
何度見てもワクワクする。
雲を突き抜け

どんどん高く

小さく見えなくなり宇宙へ


hoso89 at 10:37|PermalinkComments(0)島の行事・味 

ダンナトレーニング

サッカー練習に自転車で行きたい次男くんにつきあって自転車トレーニングしてます。
家からグランドまで次男くんペースで約8kmを30分で到着。
2時間半の練習時間中、暇なのでランニング。
以前は3周約1kmで限界だったのに、なんと18周6km走りました。
おっさん、信じられない進歩です。
そして帰りも自転車トレーニング。
MAX64kgから57kgに・・・・。
約7kgのダイエットに成功したけど腰痛はやっぱり無くなりません。
がっかり。
さー今度はどんなトレーニングをして腰痛克服しようか・・・・・。
とりあえず腰痛を克服した長友の体幹トレーニングやります。
133df7fb.jpg


hoso89 at 10:31|PermalinkComments(0)ダンナ趣味 

熊毛地区中体連陸上記録会


中体連陸上記録会の応援に種子島へ行ってきました。
なんと今年度は私が陸上駅伝同好会の保護者会長なんです。
中学校の代表として選ばれた子供達なのでみんなしっかりしてますよ。
岳南中には陸上部がないので、各部活動から集まった子供達が部活動とは別に朝練、放課後練と先生や保護者トレーナーの指導で頑張っています。
怪我をおして参加した生徒や競技中に痛めてしまった子、痛みをこらえて最後まで意地で頑張り、県大会出場を手に入れたりとしっかり成長していると思います。
記録会では練習の成果を発揮できたと思いました。
そうそう細川家の長女も地味に選手なんですよ。
800mと1500mの2種目。
順位は5位とか6位・・・県大会には行けませんが十分十分。
精神の強さをいつも見せてくれる長女です。
応援しに行って良かった。
1d73974e.jpg

次は中体連駅伝大会に向けて・・・・・。


hoso89 at 10:28|PermalinkComments(0)長女のこと 

サラセニア

次男くんと蚊にボコボコに刺されながらお散歩。
ビオトープを眺めたら食虫植物のサラセニアが元気に伸びてました。
次男くんはサラセニアの中に入っているハエを眺めてます。
『入ってるぅ~』と大興奮。
寒さには強いらしいけど屋久島の露地でも越冬できました。
よかったぁ~。


hoso89 at 10:24|PermalinkComments(0)庭の花 

ハッピー

じいちゃんちに新しい家族が増えました。
じいちゃん夫婦にとって初めての猫ちゃん生活。
名前はハッピーのはず・・・・。
でもじいちゃんは『あけみ』と呼ぶ。
『じいちゃん、あけみは無いよ~』
なんかどっかのスナックのママみたいでさ~。
猫じゃなくて人間みたいでドッキッとするよ。



細川兄弟は毎朝早起きしてハッピーに会いにいきます。
ハッピー専用こたつに潜り込む兄弟達。
ハッピー人気が続く・・・・。



hoso89 at 10:16|PermalinkComments(0)その他ペット 

ダンナガーデン

ダンナガーデン
梅雨前に庭の手入れ。
疲れるけどお花が咲いたイメージを膨らませて楽しい。

オーストラリア花木のグレビレアが目立ちます。


ずいぶん昔、嫁さんへプレゼントしたバラ。
ピエール・ド・ロンサールだったかな。
手入れはもっぱら私の仕事。
今年は今までで一番咲いた。


他のバラたちは雑草に埋もれ瀕死状態なので鉢植えにして救助。
屋久島の花屋で買った名前を忘れたバラはめっちゃ旺盛に茂って毎年沢山の花を咲かせます。

hoso89 at 10:03|PermalinkComments(0)庭の花 

2014年05月21日

ダンナアクアリウム

家を新築してからずっと飼っていたアジアアロワナのみどりちゃんを含め、全滅してしまったダンナアクアリウムの住人達
原因はオークションで買ったポリプテルスエンドリケリーだろう。
エンドリと混泳させると1時間ほどで眼球が白くにごり、2時間ほどで体の粘膜が白くなり、あっという間にひれが腐ったようになり瀕死
全滅してからネットで調べるとエンドリケリーのワイルド個体がよくわからん病原菌を持っていることがあるらしい。
エンドリケリーはものすごく丈夫だという印象だったので考えもしなかった。
薬浴させたりもしたがその時だけ回復するだけ。
ただただ水替えを頻繁に繰り返し、混泳から3年ほどで最後は病いの宿主エンドリケリーだけが生き残った。
やっぱりこいつは丈夫だった
そしてエンドリケリーも天国へ

水槽一式を丸洗いして、恐る恐る新しい魚を入れてみた。
ヒレナガニシキゴイ

ペテニアスプレンディダ

ゴールデンオスフロネームスグラミー


とっても元気に暮らしています。
やっぱり元凶はエンドリケリーで確定。

hoso89 at 05:29|PermalinkComments(2)その他ペット 

2014年05月19日

春ウコン畑

春ウコンのお花が沢山咲いています。
殺風景な畑がとても鮮やか。
美しい。


細川自然農園の
春ウコンタブレット 島黄金


よろしくお願いします

hoso89 at 04:39|PermalinkComments(0)細川自然農園 

2014年05月17日

ビニールハウス

長年だましだまし補修してきたハウスビニールが春一番で飛ばされた。
中のパッションフルーツも2か月ほど雨晒しでしたがやっとビニールを張り替えることができました

痛んだハウスパイプも補修して、少しでも長持ちしてもらわないと新しいビニールハウスを作る資金はありません
先日も梅雨が近づく嵐
ビニールハウスが飛ばされないか心配で、心が疲れてしまった。
朝に確認すると無事でした。



hoso89 at 04:29|PermalinkComments(0)細川自然農園 

2014年05月15日

第20回砂の祭典杯

第20回砂の祭典杯(サンドクラフト杯)、地域選抜大会の応援に初めて行ってきました。
長男SORAにとっては二度目のサンドクラフト杯U-11です。
そしてサッカー応援と言えばいつも車中泊でしたが今回は車中泊を卒業し、快適にベッドで寝られます。

朝一のトッピーで鹿児島について、そのまますぐに会場となる吹上浜へ。
そして種子島と屋久島合同の熊毛代表として戦います。
吹上浜について子供達は軽くアップして昼飯
SORAはあっという間に完食
小学校では下学年の給食おかわり分を奪う給食ドロボーと言われてるらしい
チームメイトもびっくりしてましたよ。


サンド杯大会一日目は暖かくて快適
二日目は暖かくて風が強い・・・・砂が飛んでくる
子供達は汗だくになって砂をかぶり顔も体も真っ黒
一対一でもかなわない格上の選手に必死に喰らいつく。
休む暇なく、過酷に連戦。
屋久島ではこんな試合は経験できない
屋久島に戻ってからのさらなる成長に期待してしまう





SORAはだいぶシュートがうまくなりましたが基本的にDFが主
オーバーラップしてナイスパスを出し、試合の流れを変えるようなナイスプレーも見せてくれました
SORAの得点チャンスも沢山ありましたが決まりません
おしい・・・・・。

チャ~ンス

今度こそ・・・・・。

豪快なシュート

おぉぉぉぉっ~

枠の外ぉぉ~


チームとしてはとても頑張っていましたが結果は三勝三敗一分で6位。
でもよいプレーが多かったな
熊毛代表に選ばれるだけあって子供たちの成長はいつも楽しみ
去年の福間杯から比べれば素晴らしい成長を見せてくれました。
離島組は県内チームとは違い遠征費もお高いのだから、サンドクラフト杯での沢山の経験を無駄にしないで今後の少年団チームや再び熊毛代表として選ばれるように活かしてもらいたい。
応援に行ったかいがありましたよ

そして着替えもせず、真っ黒のままでみんな屋久島に戻ってきました。


U-11 結果
U-12 結果

吹上浜海浜公園で行われていた砂の祭典も余裕があれば一度見てみたかったな。
来年も選ばれるように今年度も頑張れ。
来年も応援に行けたらいいなぁ~。

hoso89 at 11:40|PermalinkComments(2)少年サッカー 

2014年05月08日

越冬ヤゴ

ダンナガーデンのビオトープ。
夜、冬の冷たい水の中を覗くと沢山のギンヤンマのヤゴがいてびっくりしました。
そのヤゴたちは無事に越冬できたみたいで抜け殻を見つけた。

五月になると生き物たちが活発になります。
雑草だらけのダンナガーデンもお花が目立ってきました。
ダンナガーデンも手入れしないと・・・・・。


hoso89 at 05:20|PermalinkComments(0)屋久島の生物 

2014年05月07日

豆アジ釣り

ゴールデンウィークあたりになると漁港の中で豆アジがたくさん釣れる。
じいちゃん達は毎年釣りに出かけていて沢山釣って帰ってきます。
今まで連休と言えば本職の自然ガイドが忙しいのでダンナは豆アジ釣りに行ったことがありません。
『お父さんが一緒なら子供らを豆アジ釣りに連れてってやるぞぉ』とじいちゃん
だから初めて子供達と一緒に豆アジ釣りに出かけることができました。

港に着くと数人の豆アジハンターがいて、
口々に『釣れない』と言ってる。
でも海中では豆アジが渦巻いてる。
とりあえず釣ってみようと始めると入れ食い状態。

子供達は豆アジ釣りにあきてしまって他のターゲット狙い。
イシガキダイやクロサギ、カマスにブリにサバ・・・・みんな幼魚です。
なんとマダイも・・・・・・ばばちゃんが釣りました。

次男くんの同級生も港にいて、水揚げされたクエと記念撮影。

なんと2時間半ほどて309匹釣れました。
一番大変な作業、丁寧に内臓を取ってくれたじいちゃん。
おいしく素揚げしてくれた母さん。
とっても美味しかった。


屋久島で真アジが釣れるのは珍しいとずっと思っていたけど
鹿児島はカンパチの養殖が盛んで、養殖するカンパチの幼魚漁を屋久島の漁師がこの時期に行います。
モジャコ漁と言って海流に流される海藻にくっついてるカンパチの幼魚をとります。
するとカンパチ以外の幼魚もつかまえてしまうので港で選別し、アジやブリは港に放たれるのです。
地元漁師の子供が教えてくれました。
『たぶんお父さんが選別しているのを見たことあるから』だってさ。

hoso89 at 20:33|PermalinkComments(0)島遊び