2011年12月

2011年12月28日

両生・爬虫類館

正直、メインの動物園よりも爬虫類館が大好きだった子供の頃のダンナですが中学生くらいのときに閉鎖され、リニューアル開館されることを待ちわび・・・・・・・月日は流れ・・・・・・・・。

離島暮らしでそれ以来、上野動物園には訪れていません。

今回爬虫類館が見れることを知らなかったので、本当に嬉しかった。

細川家の子供達はどんな反応をするのかも楽しみでしたが・・・・・・・・。



寒い屋外から熱帯のモアッとした熱気ある空気に変わると

次男くん憧れのオオサンショウウオが入り口でお出迎え。

『天然記念物ぅ~』



アジアアロワナも。



ワニにも表情がありますね。



とっても珍しいガビアルも。



アナコンダが美しい。



顔をだして挨拶してくれました。



植物も本物の樹木が植えられていて、

細川家のお庭にも植えてあるトックリキワタが花を咲かせていました。

ちなみに屋久島では花が咲くかわかりません。

この花をお庭で見てみたいのです。





子供のときよりも展示が減りましたが、さりげないこだわりがとても良いです。

ヤドクガエルや擬態したコケガエルを探す展示なんて子供達が大喜び。

素晴らしい擬態能力と展示が楽しかった。



さぁもうすぐ動物園を出てしまいます。

池を利用したマダガスカル展示はバオバブの樹の中にはワオキツネザル達がたらだを寄せ合っていてかわいい。

きっと日本の冬は寒すぎるんだろうね。




hoso89 at 06:09|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2011年12月27日

上野動物園の変化

子供の時から上野動物園が好きだったダンナはリニューアルされた上野動物園は初めてです。

昔は檻に入れられていた動物達が広い展示施設の中を自由に動き回り、動物に合わせて人間が動いて見るように変わっていました。

子供のときは生き生きした動物の姿を見ていないと気付きます。

トラも生き生きとした目でダンナを見つめます。



これはぁ

ゾウさんのうOこでは・・・・・・・・。



ゴリラさんでしたぁ



檻もありますがだいぶ減ってますね。

ダンナがもっとも気になった白いカラス・・・・アルビノ固体。

実に美しい。



アシカも穏やかな表情で昼寝。



ホッキョクグマは肉塊を穏やかにかじっている。



ゾウも深いお堀が埋められ、ゾウとの距離がとても縮まった感じです。



貴重な写真・・・・・・細川夫婦の東京お仕事服ショット。

2人で撮る写真も久しぶりかもしれません。




hoso89 at 05:51|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2011年12月26日

テナガザルの憂鬱

『俺もそろそろ年頃だし、彼女でもと思っているんだけどさ



『なんでこんなに広い展示施設に俺って一人ぼっちなわけ

『俺だって他の動物園のテナガギャルと合コンして婚活くらいしてみてーし



『あんたもそう思うでしょ





いい味だしてるテナガザルに釘付けのダンナでした。

本当に何を考えているんだろう

なんだか女の子かもしれないしね。








hoso89 at 07:39|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2011年12月25日

東京へ向かう

去年もダンナが取引先への営業をかねて久しぶりに東京に家族で行きましたが、

ことしは嫁さんのたっての希望で2年連続での取引先へのご挨拶に伺いました。

去年はダンナが沢山お話をさせていただいているので嫁さんが手配、事務関係でのご挨拶に・・・・・・・。



なんだか定番となってしまった羽田空港での記念撮影





無事に営業も終わり、そのあとは上野へ・・・・・。

去年はイチョウの葉が散り、銀杏くさい上野公園でしたが、

今年はイチョウの紅葉がとっても綺麗。



パンダが来て、とても見たかった上野動物園。

展示もずいぶん完成したみたいで、楽しみです



定番の寝姿



広い野外展示施設を落ち着き無く歩き回る姿・・・・・・動きがとても早いよ



パンダを見終わったら記念撮影所で撮影してもらいました

カメラマンのお兄さん撮る時に『ん~パンダフルゥ(ワンダフル)』と少し恥ずかしそうに言います

もちろん有料の記念撮影写真は買いません・・・・・。

流石我が家の金庫番の嫁さんです。

ダンナと子供達だけならたぶん買ってます








hoso89 at 05:16|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2011年12月24日

FIELD忘年会

ダンナの経営する屋久島ネイチャー企画FIELDの忘年会がありました。

不況からさらに震災を受けて、さらに観光客が減っている屋久島です。

FIELDも例外ではなく、売り上げが落ち、集客が減りました。

本当に今年は、『落ちる・・・・・・減る・・・・・』なんて言葉をよく耳にしたように思います。

そんな中での忘年会でしたがダンナとしては経営者としてやるべきことはやってきたつもりなので晴れ晴れした気持ちでした。

『やるべき事をやって、あとは流れに身をまかせる』

あがこうがあせろうが、どうにもならないことを考えてもしかたがないのです。

FIELDを立ち上げた時と変わらぬ思いでプロ意識を高めて初心を忘れない。

良い仕事をすれば必ずその分がちゃんと帰ってくる。



それに、今年のFIELDでも上がったこと、増えたこともちゃんとありました。

リピーターのお客様がさらに増えたこと、

屋久島文化村財団への寄付金額が増えたこと・・・・・この寄付金が役に立っているのです。

いかにも内容重視のFIELDらしい1年だったのだとダンナはとても誇りに思います。

スタッフの頑張りをしっかり確認できましたし・・・・・・・。



小さな小さな自然ガイド業のお店ですが、お客様に変わらず信頼されるようにやるべきことをしっかり心に描いていきます。










hoso89 at 13:53|PermalinkComments(0)屋久島徒然 

2011年12月15日

Wイシガキ

釣りにはまりつつある次男くんにせがまれて、釣りの約束をしましたダンナです。

ダンナの仕事が終わらず、しびれを切らした次男くんはじいちゃんと嫁さんを引き連れてお先に釣りに出発。



仕事が終わって港に行くと次男くんは結構釣ってました。

オオスジイシモチを10匹くらいとスズメダイ。

着実に腕を上げている次男くんに別の港で釣りをしていた釣り友親子が合流。

釣り友親子に大物がヒット



次男くんの頭の大きさをゆうに超える大イシガキフグ。

そういえばこの港に前からいたヌシみたいなやつです。



大騒ぎしている次男くんを見て、磯で石鯛を狙っていた『屋久島石鯛倶楽部』のお兄さんがやってきて

『何釣ったの・・・・・なーんだフグかぁ』と

『コレ食べる』とイシガキダイをくれたそうです。



Wイシガキをゲット

昔のトレンディードラマを一世風靡したW浅野みたいですけど・・・・・・。

巨イシガキはリリース。

正統派イシガキは美味しくお刺身でいただきました。

上品な美味しさに細川家感激です。


2011年12月11日

珍ゴキちゃん

土地開拓をしてもっとも見たゴキブリはサツマゴキブリで二番目はオオゴキブリ。

この二種類は我が家のアジアアロワナ(ミドリちゃん)の貴重な餌として捕獲されます。



もう土地開拓も終盤になり沢山の樹を切り薪にして土地が開けてきましたが今までに2回だけであったゴキブリが今日紹介するヒメマルゴキブリ。

ダンゴムシみたいに丸まる珍ゴキブリなのです。



本当に丸くなります。



ちょっとづつ開いてくるのもダンゴムシ的。



こんなに小さくて愛嬌があります。





ヒメマルゴキブリのメスはダンゴムシみたいな姿ですがオスは普通のゴキブリの姿で同種とは思えない。

たぶんオスを見つけても捕まえようとは思わないです・・・・・・。



生態も面白く、卵胎生のゴキブリで、卵を産むのではなく子供を出産するようで、生まれてきた子供をお腹の下に隠して、外敵から守るとても子供想いのゴキブリなのです。



なんだかダンゴムシの行動に似ていますね。






hoso89 at 08:57|PermalinkComments(0)屋久島の生物 

2011年12月08日

お気に入りのハイビスカス

屋久島の秋ってとても短いという印象です。

夏が長くてちょっと涼しくなったと思ったら急に寒くなる感じ。

今年はちょっと涼しくなってという期間が長くて庭のハイビスカスも沢山の花を長い期間楽しませてくれています。

特にダンナの好きなハイビスカスはこれ

スキゾペルタス(フウリンブッソウゲ)



名前のとおり風鈴のように下向きにぶら下がり、繊細な花びらが線香花火のよう



イエローバタフライ



このイエローバタフライは鮮やかな黄色ではなくてクリーム色のような優しい色で花が小さいのが特徴。



最近、屋久島の路地植えで増えているのが大輪系の鮮やかなハイビスカス

これもきれいだけど小さくはかなく花を咲かせる原種系の小輪ハイビスカスがダンナは好きです。



過ごしやすい陽気が長く続きましたが、そろそろ冬がやってきます。

気温の低下とともにハイビスカスは花が少なくなり、花が小さくなり、咲きにくくなってきます。

さー見納めして、また来年は綺麗な姿を楽しませてください。


hoso89 at 08:36|PermalinkComments(0)庭の花